閲覧数:320
おっぱい拒否?
みい
生後3ヶ月の赤ちゃんですが、
一昨日くらいからおっぱいを咥えなくなりました。
母乳を出して舐めてもらうも、嫌そうな顔をして
飲みません。
元々混合ですが、母乳は片方5分くらい(5-10ml)で
基本ミルクになります。元々母乳はあげていた方が良いと聞いたことがあったので、少しあげて、ミルクという形で行っていたのですが、やり方が合っていたのか今更不安に。。。
そして今後おっぱいを飲まない場合、母乳に含まれる免疫も赤ちゃんに与えられないのかなぁと心配です。
直近で生理が始まった事もあり、こちらも原因なのでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
一昨日くらいからおっぱいを咥えなくなりました。
母乳を出して舐めてもらうも、嫌そうな顔をして
飲みません。
元々混合ですが、母乳は片方5分くらい(5-10ml)で
基本ミルクになります。元々母乳はあげていた方が良いと聞いたことがあったので、少しあげて、ミルクという形で行っていたのですが、やり方が合っていたのか今更不安に。。。
そして今後おっぱいを飲まない場合、母乳に含まれる免疫も赤ちゃんに与えられないのかなぁと心配です。
直近で生理が始まった事もあり、こちらも原因なのでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
2024/9/20 16:48
みいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがおっぱいを飲んでくれなくなっているのですね。
生理が再開されているということで、生理中には味が落ちたり、分泌が減ってしまうことがあると言われることがあります。
その影響はあるのかもしれませんね。
生理が終わってしまったら、上記の変化もなくなっていきます。
期間限定にことにはなりますので、お子さんに声をかけていただきつつ、あげていくことを続けてみていただけたらと思います。
寝ぼけているようなタイミングであげてみるのもいいかもしれません。
まずはおっぱい、ミルクの流れであっていますよ。
また今後少しでも飲んでもらえるようになると、お子さんへ抗体を与えてあげられるようになりますよ。
少しでも舐めてくれたり、咥えてくれたら、よくよく褒めてあげるようにされるのもいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがおっぱいを飲んでくれなくなっているのですね。
生理が再開されているということで、生理中には味が落ちたり、分泌が減ってしまうことがあると言われることがあります。
その影響はあるのかもしれませんね。
生理が終わってしまったら、上記の変化もなくなっていきます。
期間限定にことにはなりますので、お子さんに声をかけていただきつつ、あげていくことを続けてみていただけたらと思います。
寝ぼけているようなタイミングであげてみるのもいいかもしれません。
まずはおっぱい、ミルクの流れであっていますよ。
また今後少しでも飲んでもらえるようになると、お子さんへ抗体を与えてあげられるようになりますよ。
少しでも舐めてくれたり、咥えてくれたら、よくよく褒めてあげるようにされるのもいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/21 10:06
みい
0歳3カ月
ご返信ありがとうございます。
ちなみにこのまま嫌がり、母乳を飲まなかった場合は何か問題は生じるのでしょうか。
生理も終わって数日経過していますが
やはりおっぱいを咥えようとせず、
背中を反って泣いてしまいます。
(ミルクは問題なく飲みます)
ちなみにこのまま嫌がり、母乳を飲まなかった場合は何か問題は生じるのでしょうか。
生理も終わって数日経過していますが
やはりおっぱいを咥えようとせず、
背中を反って泣いてしまいます。
(ミルクは問題なく飲みます)
2024/9/21 11:46
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら