閲覧数:221

時々呼吸が変
うみ
二週間に一度ほどの頻度なのですが、寝ていると突然目を見開き、吸うだけの呼吸を5回ほどした後に大泣きをすることがあります。
ミルクの飲みやその他の体調に異変はないので抱っこすると落ち着きます。
夫が喘息持ち、わたしは気管支が生まれつき弱いので何か呼吸器に異常があるのでしょうか?
ミルクの飲みやその他の体調に異変はないので抱っこすると落ち着きます。
夫が喘息持ち、わたしは気管支が生まれつき弱いので何か呼吸器に異常があるのでしょうか?
2020/10/20 14:48
ちほさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが引き呼吸する事があり心配になりましたね。
頻度が高くありませんし、数回吸ってから普通の呼吸に戻り泣いているのであれば、呼吸の不規則さによる生理的な現象でよさそうです。
寝ている際に、唾液などが垂れ込んでいるのかもしれませんね。
どうしても、赤ちゃんは睡眠中は呼吸が浅くなったり不規則になる事があります。
徐々に目立たなくなると思います。
また、ご両親が気管支の弱さがあり、お子さんへの影響を心配なさっていらっしゃいますね。
この月齢で喘息は考えにくいとは思います。
ですが、今後風邪をひいた時などゼイゼイしやすい可能性はありますので、早めにかかりつけの小児科を見つけておかれると安心ですね。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが引き呼吸する事があり心配になりましたね。
頻度が高くありませんし、数回吸ってから普通の呼吸に戻り泣いているのであれば、呼吸の不規則さによる生理的な現象でよさそうです。
寝ている際に、唾液などが垂れ込んでいるのかもしれませんね。
どうしても、赤ちゃんは睡眠中は呼吸が浅くなったり不規則になる事があります。
徐々に目立たなくなると思います。
また、ご両親が気管支の弱さがあり、お子さんへの影響を心配なさっていらっしゃいますね。
この月齢で喘息は考えにくいとは思います。
ですが、今後風邪をひいた時などゼイゼイしやすい可能性はありますので、早めにかかりつけの小児科を見つけておかれると安心ですね。
よろしくお願いします。
2020/10/20 21:21

うみ
0歳2カ月
ありがとうございます、安心しました。
また風邪など引いた時は注意したいと思います。
また風邪など引いた時は注意したいと思います。
2020/10/20 21:58
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら