赤ちゃんのオムツかぶれ時のケアについて

まさ
1ヶ月の子供を育てています。
肛門周囲がただれてかぶれてしまったため、皮膚科で診てもらいましたがカンジダは否定されバラマイシン+ロコイドのミックス軟膏朝晩2回、それ以外の時はプロペトで保湿と言われました。おならと共にうんちがちょびっと出てしまう事が多く、普通にうんちするタイミングも含めて毎日8〜9回はぬるま湯で洗ってティッシュで押さえ拭きしているのですがベタベタプロペトが残ってちゃんと落ちてる感がありません…石鹸を毎回使いたいのですがあまりよくないのでしょうか…それとも、抗生剤軟膏を使うタイミングだけ石鹸を使うなどしたほうが良いのでしょうか?

またおしっことかも洗い流したほうがいいのでしょうか、、ケアの方法が適切なのか分からずご回答おねがいします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/9/20 0:33

在本祐子

助産師
まささん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
お尻にウンチがついてしまうと、被れやすくなりますね。
すでに表皮が捲れてしまっていますから、しっかり軟膏塗布をしていくケアは必要ですね。
まずは、ウンチのたびの座浴がよいとされています。擦り取りはしないように、洗い流します。排尿時でも、軟膏が取れるほどの場合には、ご面倒とは思いますが、都度の座浴が効果的です。
よろしくお願いします。

2024/9/20 20:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家