閲覧数:319
生後15日の授乳量と排便について
かぼちゃ
生後15日なのですが、下記に悩んでいます。
①授乳量は適正か
ミルク寄りの混合です。
昼間は母乳10分(片乳5分ずつ)/ミルク(40ミリ程度/60ml作ってもそのくらいしか飲まない)あげていますが、2時間ほどですぐにミルク等をほしがることが多いです。
また、夜はミルクのみですが80mlは飲まず、50〜60mlを2時間おきくらいでほしがります。
一日のミルクの量は450ml前後で推移していますが、量としては問題ないのでしょうか?
②排便について
一日1回のうんち(自力で出してはいる)なのですが、かなり粘度があるようで、かなり排便が大変そうで常に力んでいます。(うんちの状態は写真の通り)
この状態が1週間ほど続いており、お腹がむずむずするのか昼間もあまり寝ず(1日13時間程度の睡眠)、①に記載した通り、なかなか授乳量も増えないので、問題ないのか心配しています。
綿棒浣腸を取り入れて、排便の頻度はあげてみようとは思っていますが、そもそも身体になにか異常があったらと心配してしまいます。
あと、私のやり方が悪いのかげっぷがあまり出る方ではありません…。その変わりなのか、おならはやたら出ます。
ちなみにではありますが、体重は生まれた時は3075g、退院時は2700gちょっと、生後14日では服等を身につけた状態かつ大人の体重計で3600gです。
心配しすぎなのかもしれませんが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
①授乳量は適正か
ミルク寄りの混合です。
昼間は母乳10分(片乳5分ずつ)/ミルク(40ミリ程度/60ml作ってもそのくらいしか飲まない)あげていますが、2時間ほどですぐにミルク等をほしがることが多いです。
また、夜はミルクのみですが80mlは飲まず、50〜60mlを2時間おきくらいでほしがります。
一日のミルクの量は450ml前後で推移していますが、量としては問題ないのでしょうか?
②排便について
一日1回のうんち(自力で出してはいる)なのですが、かなり粘度があるようで、かなり排便が大変そうで常に力んでいます。(うんちの状態は写真の通り)
この状態が1週間ほど続いており、お腹がむずむずするのか昼間もあまり寝ず(1日13時間程度の睡眠)、①に記載した通り、なかなか授乳量も増えないので、問題ないのか心配しています。
綿棒浣腸を取り入れて、排便の頻度はあげてみようとは思っていますが、そもそも身体になにか異常があったらと心配してしまいます。
あと、私のやり方が悪いのかげっぷがあまり出る方ではありません…。その変わりなのか、おならはやたら出ます。
ちなみにではありますが、体重は生まれた時は3075g、退院時は2700gちょっと、生後14日では服等を身につけた状態かつ大人の体重計で3600gです。
心配しすぎなのかもしれませんが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/9/19 16:35
かぼちゃさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳状況についてですね。
日齢的に考えると、一回の哺乳量は80〜90mlほどあってもいいと思います。
実際におっぱいがどれぐらい出てくれているのかわからないのですが、2時間経たずに欲しがっていることもあるのでしたら、まず先におっぱいを再度あげてもらってからミルクをあげていただき、最低でも2時間半は空けるようにされる方がいいように思います。
お通じがあまり出にくいそう、硬さそうな印象もあります。
ゲップもなかなか出にくいようでもありますので、綿棒浣腸を朝と夜などにしていただき、お腹に溜まっているガスを抜いていただきつつ、うんちが出しやすくなるようにされてみてはいかがでしょうか?
ガスが溜まっていることで、うんちが出にくくなることがあります。
お腹にガスやうんちが溜まることでも、苦しさから飲みが悪くなることもあります。
なのでお腹がもう少し楽になれば、哺乳量も変わってくるようになります。
綿棒浣腸のやり方を書かせていただきますね。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm
挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。
また実際に体重は退院時から日割りでどれぐらいの増え幅になるのかわからないのですが、日増40g以上になっていることがあるようでしたら、ミルク量が多すぎていることもあるかもしれません。
うんちが溜まっていることで、重さが出ていることもあるかもしれないのですが、状況により、調整をしていただけたらと思います。
(ちょこちょこと頻回にミルクを飲んでいることで、トータルの哺乳量が多くなっていることはないかなとも思いました)
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳状況についてですね。
日齢的に考えると、一回の哺乳量は80〜90mlほどあってもいいと思います。
実際におっぱいがどれぐらい出てくれているのかわからないのですが、2時間経たずに欲しがっていることもあるのでしたら、まず先におっぱいを再度あげてもらってからミルクをあげていただき、最低でも2時間半は空けるようにされる方がいいように思います。
お通じがあまり出にくいそう、硬さそうな印象もあります。
ゲップもなかなか出にくいようでもありますので、綿棒浣腸を朝と夜などにしていただき、お腹に溜まっているガスを抜いていただきつつ、うんちが出しやすくなるようにされてみてはいかがでしょうか?
ガスが溜まっていることで、うんちが出にくくなることがあります。
お腹にガスやうんちが溜まることでも、苦しさから飲みが悪くなることもあります。
なのでお腹がもう少し楽になれば、哺乳量も変わってくるようになります。
綿棒浣腸のやり方を書かせていただきますね。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm
挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。
また実際に体重は退院時から日割りでどれぐらいの増え幅になるのかわからないのですが、日増40g以上になっていることがあるようでしたら、ミルク量が多すぎていることもあるかもしれません。
うんちが溜まっていることで、重さが出ていることもあるかもしれないのですが、状況により、調整をしていただけたらと思います。
(ちょこちょこと頻回にミルクを飲んでいることで、トータルの哺乳量が多くなっていることはないかなとも思いました)
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/20 10:07
かぼちゃ
0歳0カ月
回答ありがとうございました。
綿棒浣腸も行ってはいたのですが、なかなか改善されず、結局病院に行って、グリセリン浣腸を処方していただきました。
まだまだ自然に出る形ではありませんが、だいぶ便の状態・色なども戻ってきてはいます。(まだ硬めの便ではありますが…)
哺乳量も多少増え、落ち着いて寝てくれるようになりました。
綿棒浣腸も行ってはいたのですが、なかなか改善されず、結局病院に行って、グリセリン浣腸を処方していただきました。
まだまだ自然に出る形ではありませんが、だいぶ便の状態・色なども戻ってきてはいます。(まだ硬めの便ではありますが…)
哺乳量も多少増え、落ち着いて寝てくれるようになりました。
2024/9/23 14:57
かぼちゃさん、こんにちは
その後のことをお聞かせくださり、どうもありがとうございました。
また何かお手伝い出来ることがありましたら、お声掛けくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
その後のことをお聞かせくださり、どうもありがとうございました。
また何かお手伝い出来ることがありましたら、お声掛けくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/23 15:01
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら