閲覧数:177
妊娠16週 下腹部 ズキズキ
ママさん
2人目妊娠中の16週目になります!
14.15週目ぐらいから下腹部がズキズキして前かがみで歩くことが多くなりました!
横になってしばらくしたら治ります。
病院でも検査していただきましたが子宮収縮、子宮が短いなどはないと言われました。
張り止めもまだ早いからと出ませんでした。
原因として何が考えられますか?
最近、お腹冷えた感じも少しあり温めるようにしています。9月30日にエコーのみの受診があり時間があるので相談させて頂きました。
14.15週目ぐらいから下腹部がズキズキして前かがみで歩くことが多くなりました!
横になってしばらくしたら治ります。
病院でも検査していただきましたが子宮収縮、子宮が短いなどはないと言われました。
張り止めもまだ早いからと出ませんでした。
原因として何が考えられますか?
最近、お腹冷えた感じも少しあり温めるようにしています。9月30日にエコーのみの受診があり時間があるので相談させて頂きました。
2024/9/19 12:16
ママさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
下腹部のズキズキについてですね。
前屈みになって歩くことが多くなっているということで、お辛いと思います
横になると落ち着くようになるのですね。
頚管長に変化は見られていないということで、お腹の張りが実際にあるのかわからないのですが、あったとしても、頚管長に変化を与えるような張りではないということになるのかなと思いました。
子宮が大きくなってくるのに対して、子宮を支える靭帯が引っ張られるようになり、そのため痛みが起こっていることはないかとも思いました。
引き続き冷え対策をされて、足元からも冷えないようにされるといいと思いますよ。
足元で冷えた血液が子宮を通り、心臓にかえります。
なので気をつけていただけたらと思います。
お腹のあたりも湯たんぽで温めるようにしていただくのもいいですよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
下腹部のズキズキについてですね。
前屈みになって歩くことが多くなっているということで、お辛いと思います
横になると落ち着くようになるのですね。
頚管長に変化は見られていないということで、お腹の張りが実際にあるのかわからないのですが、あったとしても、頚管長に変化を与えるような張りではないということになるのかなと思いました。
子宮が大きくなってくるのに対して、子宮を支える靭帯が引っ張られるようになり、そのため痛みが起こっていることはないかとも思いました。
引き続き冷え対策をされて、足元からも冷えないようにされるといいと思いますよ。
足元で冷えた血液が子宮を通り、心臓にかえります。
なので気をつけていただけたらと思います。
お腹のあたりも湯たんぽで温めるようにしていただくのもいいですよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/19 21:13
ママさん
7歳3カ月
ありがとうございます!
一応、ホッカイロありますが貼ってた方がいいですか?
一応、ホッカイロありますが貼ってた方がいいですか?
2024/9/20 8:42
ママさんさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、火傷には気をつけていただき、貼ってみていただくのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、火傷には気をつけていただき、貼ってみていただくのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/20 11:21
ママさん
7歳3カ月
分かりました!
腹巻きしたら温まったのでしばらく様子見して使いたいと思います!
腹巻きしたら温まったのでしばらく様子見して使いたいと思います!
2024/9/20 12:08
相談はこちら
7歳3カ月の注目相談
7歳4カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら