閲覧数:620
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
生後50日、混合で育児しています。
はる
すみません、また相談させてください。
生後50日の息子を混合で育てています。
夜間や日中、母乳のみで寝てしまうことが増え、
1日にミルクを与えるのが5~8回と少なくなってきました。
母乳のみで寝てしまう場合、ミルクを足した方が良いのでしょうか?
ミルクは3時間ごとに大体泣くので準備しています。
母乳は片方10~15分吸っています。1日8~12回授乳しています。
母乳のあと、機嫌は良く、手足バタバタさせてよく喋っていますが、寝なかったり、こぶしをしゃぶるようになりました。
排尿は多く1日8~10回はオムツ替えをしています。にょうの色は薄いです。
排便は元々便秘気味だったり、2~4日に1回大量にしたり、綿棒浣腸で出しています。
また、便秘の原因は水分不足でしょうか?
生後50日の息子を混合で育てています。
夜間や日中、母乳のみで寝てしまうことが増え、
1日にミルクを与えるのが5~8回と少なくなってきました。
母乳のみで寝てしまう場合、ミルクを足した方が良いのでしょうか?
ミルクは3時間ごとに大体泣くので準備しています。
母乳は片方10~15分吸っています。1日8~12回授乳しています。
母乳のあと、機嫌は良く、手足バタバタさせてよく喋っていますが、寝なかったり、こぶしをしゃぶるようになりました。
排尿は多く1日8~10回はオムツ替えをしています。にょうの色は薄いです。
排便は元々便秘気味だったり、2~4日に1回大量にしたり、綿棒浣腸で出しています。
また、便秘の原因は水分不足でしょうか?
2024/9/19 11:38
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
体重の増えはいかがでしょうか?
今の書いてくださったような授乳の進め方になってきて、増え方が順調であれば、それだけおっぱいもよく飲んでくれていることになると思います。ミルクを足す必要もないことになりますよ。
ミルクを3時間毎には飲んでいることも多いのですね。おしっこもしっかりと出ているようでしたら、それだけ飲めていることになるのかなと思います。
便秘の原因ですが、お腹の中の環境により起こっているのかと思いました。
引き続き、綿棒浣腸をしていただきつつ、お通じをコンスタントに出してあげるようにされるといいと思います。最低でも2,3日に一度は出せるようにお手伝いをされてみてください。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
体重の増えはいかがでしょうか?
今の書いてくださったような授乳の進め方になってきて、増え方が順調であれば、それだけおっぱいもよく飲んでくれていることになると思います。ミルクを足す必要もないことになりますよ。
ミルクを3時間毎には飲んでいることも多いのですね。おしっこもしっかりと出ているようでしたら、それだけ飲めていることになるのかなと思います。
便秘の原因ですが、お腹の中の環境により起こっているのかと思いました。
引き続き、綿棒浣腸をしていただきつつ、お通じをコンスタントに出してあげるようにされるといいと思います。最低でも2,3日に一度は出せるようにお手伝いをされてみてください。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/19 21:06
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
はる
0歳1カ月
ありがとうございます!
体重なのですが、大人用の体重計しかなく、細かいところまでは分からない(100.g単位の表示)ですが、今の所減ってはいないです。
私の体調にもよると思うのですが、ここ3日間は増えていないです…大丈夫でしょうか?
体重なのですが、大人用の体重計しかなく、細かいところまでは分からない(100.g単位の表示)ですが、今の所減ってはいないです。
私の体調にもよると思うのですが、ここ3日間は増えていないです…大丈夫でしょうか?
2024/9/20 12:25
はるさん、お返事をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
体重は横ばいのようだということなのですね。
こちらでもはっきりとしたお返事が難しいのですが、ミルクを足してあげる量が減っても、排泄の出方に大きな変化がないようでしたら、足りていないわけではないと思います。
お近くの保健センターにご連絡をしていただき、体重の測定をすることができないかご相談をされてみるのもいいかもしれません。
赤ちゃん訪問はこれからになりますか?
もしこれからということがありましたら、早めにきてもらってみるのもいいですよ。
体重の測定をしてくれます。
せっかくご相談くださっているのに、はっきりとしたお返事ができず、大変申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
体重は横ばいのようだということなのですね。
こちらでもはっきりとしたお返事が難しいのですが、ミルクを足してあげる量が減っても、排泄の出方に大きな変化がないようでしたら、足りていないわけではないと思います。
お近くの保健センターにご連絡をしていただき、体重の測定をすることができないかご相談をされてみるのもいいかもしれません。
赤ちゃん訪問はこれからになりますか?
もしこれからということがありましたら、早めにきてもらってみるのもいいですよ。
体重の測定をしてくれます。
せっかくご相談くださっているのに、はっきりとしたお返事ができず、大変申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/21 6:56
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
はる
0歳1カ月
ありがとうございます!
赤ちゃん訪問は来週あるので、そこでも聞いてみたいと思います。
状況が有耶無耶な中、丁寧にありがとうございました!
赤ちゃん訪問は来週あるので、そこでも聞いてみたいと思います。
状況が有耶無耶な中、丁寧にありがとうございました!
2024/9/21 13:11
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら