閲覧数:306

アレルギー

ma
1歳の娘です。
生後6ヶ月ごろから卵黄耳かき1から始めて、15グラム、卵白も同様に進めて特に問題なく、
それからBFの茶碗蒸しや卵が入ってるお菓子やBFも問題なく食べてましたが、
それからしばらくして久しぶりに卵を全卵 あげたところ、4時間後に蕁麻疹が出てしまい病院に連れったところ卵が原因とは確実には言えないと言われました。

そこから1ヶ月半明けて、一昨日卵黄15グラム、卵白1グラム、昨日卵黄15グラム、卵白10グラム食べさせたところ昨日、食べた後1時間後、顔に赤いポツポツが二、三個できましたが、15分くらいして消えました。

病院に連れて行ったら、卵食べてアレルギー出てなかったのにまたあげた時アレルギーでるのは考えにくいみたいなことを言われました。
 
最初は問題なかったですが、そこからアレルギーでるようなことはあるのでしょうか?
これは卵アレルギーの可能性があるんでしょうか?

2024/9/19 9:42

小林亜希

管理栄養士
maさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんが卵を食べた後に、アレルギー?のような症状があり、ご心配でしたね。

お子さんの体調が悪いときに摂取することで、普段は問題なく食べられるけれど、症状が出てしまうことはありますよ。
軽度の皮膚症状のみとのことですので、
あまり間をあけずに、お子さんの体調のよい日に再度試していただくのがよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/9/19 11:01

ma

1歳0カ月
その場合は卵黄卵白分けてあげた方がいいのでしょうか?
それとも全卵を少しずつあげた方がいいのでしょうか?

量や調理方法なども教えていただけると助かります。 

2024/9/19 14:15

小林亜希

管理栄養士
maさん、こんにちは。

固ゆで卵がおススメです。
まずは、卵黄、卵白それぞれを1個分まで食べられることを確認してから、全卵で、固ゆで以外の調理法(加熱をしっかりと)で進めていくと安心です。
よろしくお願いします。

2024/9/20 10:35

ma

1歳0カ月
ありがとうございます。
卵によって大きさが違いますが、
何グラムが一個分と言われるのでしょうか 

2024/9/24 14:05

小林亜希

管理栄養士
maさん、こんにちは。

だいたい1個分で大丈夫ですよ。
卵黄は20g
卵白は30gがMサイズ1個分となります。
よろしくお願いします。

2024/9/25 11:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家