閲覧数:2,352

初期、あまり葉酸とれていませんでした…
まいまい
初産婦で5ヶ月17wです。
『葉酸は初期が大事』というのは有名なようですが、意識も低かったのか、思い返すと全然摂れていませんでした(^_^;) つわりも8w位から始まり、一汁一菜で野菜たくさん!という食事は殆どとれていません。
先週の健診では総合的に母子ともに状態『良好』とのことでしたが、今からでもサプリで葉酸と鉄分を摂取した方がよいでしょうか?
それとも生野菜で積極的な摂取がよいのか…
御守り的な意味で、出産まで飲み続ける方も多いようで気になっています…。
『葉酸は初期が大事』というのは有名なようですが、意識も低かったのか、思い返すと全然摂れていませんでした(^_^;) つわりも8w位から始まり、一汁一菜で野菜たくさん!という食事は殆どとれていません。
先週の健診では総合的に母子ともに状態『良好』とのことでしたが、今からでもサプリで葉酸と鉄分を摂取した方がよいでしょうか?
それとも生野菜で積極的な摂取がよいのか…
御守り的な意味で、出産まで飲み続ける方も多いようで気になっています…。
2020/10/20 13:56
まいまいさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
葉酸の摂取についてですね。
厚生労働省は妊娠の可能性のある女性や妊娠中の女性に対して、葉酸サプリメントなどを利用して、1日に400μg(0.4mg)以上摂取することを推奨しています。葉酸は、ビタミンB12と協力して赤血球を作り出す働きがあるので、貧血予防・改善に効果があると言われます。ですので、妊娠中はもちろん、授乳中のママさんの葉酸摂取量に関しても、厚生労働省では、妊娠前よりも1日あたり100μg多く摂取することを推奨しています。葉酸はおっしゃるように、食品の中にも含まれていますので、元々どの程度葉酸の含まれている食品を摂取していたかにもよりますが、サプリメントではなく、積極的に葉酸の多い食品を摂るという方法でも構いません。ですが、妊娠中は悪阻でなかなかお食事が進まなかったり、授乳中はなかなかご自身のお食事のことまで手が回らないこともありますよね。葉酸は水溶性ビタミンなので、もし摂りすぎたとしても、過剰分は尿の中に排出されてしまいます。ですので、普段のお食事+サプリメントでもあまり問題はないかと思いますよ。今からでも摂取なさることはいいことと思いますので、もし可能であれば、積極的に摂取なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
葉酸の摂取についてですね。
厚生労働省は妊娠の可能性のある女性や妊娠中の女性に対して、葉酸サプリメントなどを利用して、1日に400μg(0.4mg)以上摂取することを推奨しています。葉酸は、ビタミンB12と協力して赤血球を作り出す働きがあるので、貧血予防・改善に効果があると言われます。ですので、妊娠中はもちろん、授乳中のママさんの葉酸摂取量に関しても、厚生労働省では、妊娠前よりも1日あたり100μg多く摂取することを推奨しています。葉酸はおっしゃるように、食品の中にも含まれていますので、元々どの程度葉酸の含まれている食品を摂取していたかにもよりますが、サプリメントではなく、積極的に葉酸の多い食品を摂るという方法でも構いません。ですが、妊娠中は悪阻でなかなかお食事が進まなかったり、授乳中はなかなかご自身のお食事のことまで手が回らないこともありますよね。葉酸は水溶性ビタミンなので、もし摂りすぎたとしても、過剰分は尿の中に排出されてしまいます。ですので、普段のお食事+サプリメントでもあまり問題はないかと思いますよ。今からでも摂取なさることはいいことと思いますので、もし可能であれば、積極的に摂取なさってみてくださいね。
2020/10/22 4:39

まいまい
妊娠16週
ご回答有り難うございます!
『初期に摂取してなきゃだめ』『先天性の何か持って産まれてきたらどうするの』『子供が大事じゃないの』と教育熱心な人に言われてしまい、落ち込んでいたのです(^_^;)
摂っていなかったから赤ちゃんが病気に、ということは無いと思いたいです…。葉酸がそこまで根強い常識とは認識していなかったのですが今後は『御守り代わり』と思って摂取していきたいです。汗
『初期に摂取してなきゃだめ』『先天性の何か持って産まれてきたらどうするの』『子供が大事じゃないの』と教育熱心な人に言われてしまい、落ち込んでいたのです(^_^;)
摂っていなかったから赤ちゃんが病気に、ということは無いと思いたいです…。葉酸がそこまで根強い常識とは認識していなかったのですが今後は『御守り代わり』と思って摂取していきたいです。汗
2020/10/22 9:13
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら