閲覧数:3,044

ミルクの量
デイジー
お世話になっております。
3ヶ月息子、出生時2988g .現在6450gです。60センチ。
1ヶ月検診の際は4100g、2ヶ月自宅で測り5300g
ミルク量についてのご相談です。
区の赤ちゃん訪問で、ミルクが少し多いので、 生後半年まで同じくらいの量で良いといわれました。
見た目は胸板厚め太ももがむっちりなタイプです。
完全ミルクで、夜20〜21時くらい就寝、夜中は1.2回のサイクルで、1日6回の140ml.160mlを与えていました。
トータル860〜900mlくらいでしたが、
言われてからは140mlで夜中たくさん寝たあとのみ160mlにしています、
140mlのみで行った方がいいのでしょうか?
それとももう少し減らした方が良いのでしょうか?
起きてる昼間は あまり昼寝も多くなく、3時間弱で必ず欲しがります。
飲んだあと必ずすぐに泣き出すのですが、ゲップが出るまで気持ち悪い、乳首が離れて嫌という感じでしばらく抱っこすると泣き止みます。
1週間に一度くらいどうしても欲しがるギャン泣きのときだけ、20-40ml を飲ませて落ち着かせることがありますが、その次のミルクはその分減らしています。
これから 一度に飲む量が増えて間隔が長くなり回数が減ってくるものなのでしょうか?いつも飲みっぷりは良いです。途中でやめる時はうんちをしたいときだけです。
実際あげる量が多いと言われショックです。自分ではミルクメーカーの表記は多いから少なめにしていたにもかかわらず。
ちなみに140と160あげたときの腹持ちの良さ(授乳間隔) は特に変わりはありません。
体重はちょくちょく家で測っていますが、 1日の増加分を割り出すまではしませんでした。
1週間ごとに細かく見ていった方が良いのでしょうか?
たくさん質問申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
3ヶ月息子、出生時2988g .現在6450gです。60センチ。
1ヶ月検診の際は4100g、2ヶ月自宅で測り5300g
ミルク量についてのご相談です。
区の赤ちゃん訪問で、ミルクが少し多いので、 生後半年まで同じくらいの量で良いといわれました。
見た目は胸板厚め太ももがむっちりなタイプです。
完全ミルクで、夜20〜21時くらい就寝、夜中は1.2回のサイクルで、1日6回の140ml.160mlを与えていました。
トータル860〜900mlくらいでしたが、
言われてからは140mlで夜中たくさん寝たあとのみ160mlにしています、
140mlのみで行った方がいいのでしょうか?
それとももう少し減らした方が良いのでしょうか?
起きてる昼間は あまり昼寝も多くなく、3時間弱で必ず欲しがります。
飲んだあと必ずすぐに泣き出すのですが、ゲップが出るまで気持ち悪い、乳首が離れて嫌という感じでしばらく抱っこすると泣き止みます。
1週間に一度くらいどうしても欲しがるギャン泣きのときだけ、20-40ml を飲ませて落ち着かせることがありますが、その次のミルクはその分減らしています。
これから 一度に飲む量が増えて間隔が長くなり回数が減ってくるものなのでしょうか?いつも飲みっぷりは良いです。途中でやめる時はうんちをしたいときだけです。
実際あげる量が多いと言われショックです。自分ではミルクメーカーの表記は多いから少なめにしていたにもかかわらず。
ちなみに140と160あげたときの腹持ちの良さ(授乳間隔) は特に変わりはありません。
体重はちょくちょく家で測っていますが、 1日の増加分を割り出すまではしませんでした。
1週間ごとに細かく見ていった方が良いのでしょうか?
たくさん質問申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
2020/7/7 3:25
デイジーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルク量についてですね。
今の体重から考えると1日に必要な哺乳量はトータルでちょうど今の1日6回、140〜160mlをあげていただくのでいいですよ。
このままの量で当分過ごされていて問題はないと思います。
おそらく体力もついていている分起きている時間も長くなってきているのだと思います。
目の前にいる間だけでもうつぶせ遊びをされる時間を増やしてみるといいと思いますよ。遊びを取りれていただくことでねんねのパターンも変わってくるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
今の時点で順調に体重は増えていますし、このままのミルク量で行かれたら、細かく見ていく必要はないと思いますよ。
これから先、ミルクの間隔が今よりも短くなることが増えてくるようになったら、量を増やしていかれるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルク量についてですね。
今の体重から考えると1日に必要な哺乳量はトータルでちょうど今の1日6回、140〜160mlをあげていただくのでいいですよ。
このままの量で当分過ごされていて問題はないと思います。
おそらく体力もついていている分起きている時間も長くなってきているのだと思います。
目の前にいる間だけでもうつぶせ遊びをされる時間を増やしてみるといいと思いますよ。遊びを取りれていただくことでねんねのパターンも変わってくるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
今の時点で順調に体重は増えていますし、このままのミルク量で行かれたら、細かく見ていく必要はないと思いますよ。
これから先、ミルクの間隔が今よりも短くなることが増えてくるようになったら、量を増やしていかれるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/7 9:18

デイジー
0歳3カ月
お忙しい中返信ありがとうございました!
安心しました^_^
初めてなので細かいところつい心配してしまうので助かりました!
首もすわってきそうで寝返りもしそうなので、うつ伏せ遊びもスキンシップに取り入れていきたいとおもいます! また宜しくお願いします!!
安心しました^_^
初めてなので細かいところつい心配してしまうので助かりました!
首もすわってきそうで寝返りもしそうなので、うつ伏せ遊びもスキンシップに取り入れていきたいとおもいます! また宜しくお願いします!!
2020/7/7 9:24
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら