閲覧数:1,219

切迫早産入院中、カフェイン摂取

おーちゃん
現在妊娠32週の妊婦です。
先週から切迫早産のため入院しています。

今日、昼11時頃に缶のカフェラテを買って飲みました。(カフェイン量としては、全量で85mgくらい)
昼食後、12:30頃リトドリンを服用しました。

その後14:00頃のNSTでお腹の張りが目立ち、14:30にニフェジピンを服用しても張りが収まらず、、

1時間後、少し早めにリトドリンを飲んでようやく張りが落ち着きました。

今回の張りは、コーヒー(カフェイン)摂取と関連があると思いますか?また、今回のカフェイン摂取で胎児に影響が及んでいるでしょうか?

切迫早産療養中は、あまりカフェインを摂らないほうがよいのでしょうか?

たくさん質問してすみません。
よろしくお願いします。

2024/9/18 18:16

宮川めぐみ

助産師
おーちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
切迫早産中にカフェインの摂取で張りやすくなるかということについてですね。

カフェインが直接関係しているということは聞いたことはありません。
コーヒーの摂取量も、特別多くはないかと思います。
妊娠中でもコーヒーを2,3杯程問題はないと言われることもあります。

コーヒーは、体を冷やす作用はあると思いますので、その影響で張りやすくなったということはあるかもしれません。

今回のことがたまたまだったのか、はっきりとしたことはわからないのですが、念のために可能な限り控えていただき、足元から冷え対策をされておくといいようにも思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/19 13:31

おーちゃん

妊娠32週
ご回答ありがとうございます!
ひとまず、体を温めて経過観察をしたいとおもいます。


2024/9/19 15:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家