閲覧数:395

昼寝をしてくれない生後4ヶ月半

あり
最後4ヶ月半の娘がいます。

お昼寝をしてくれず頭を抱えています。

前までは眠くなって泣いたりぐずぐずしたタイミングで横抱っこでトントンしたり、自分の指しゃぶりで寝付いてくれましたが、ここ最近なにをしても寝てくれない、寝てもすぐ起きる、とにかく寝付きが悪く、悩んでいます。

横抱きは嫌がり縦抱きだと泣き止むので縦抱きで立って揺れたりトントンしますが、泣き止むだけで全然寝付きません。30分くらいしてようやくウトウトし出します。

置いたら5分とかで起きるので
抱っこ紐を使って、もう置かずに抱っこ紐に入れたままでなんとか睡眠時間を稼いでもらおうとしてもそれでも寝つきが悪くすぐ起きます。

もう寝ないので寝かしつけを諦めて起こしていても結局目を擦ったり目がシパシパしていたり、泣いたり、機嫌はよくありません。

何をしても寝てくれない、だけど本人は眠そう、機嫌が悪い、泣く。もうどうしたらいいのかわかりません。

うつ伏せ遊びや散歩や寝返りである程度刺激は与えているのですが一向に改善されません。

眠そうにしていたり泣いているのに寝かせてあげられない自分にも嫌悪感がすごいです。

2024/9/18 16:27

在本祐子

助産師

あり

0歳4カ月
回答ありがとうございます。

やはり本人は眠いみたいで日中ずっとぐずぐずしてることが多く、機嫌のいい時がほとんどありません。

授乳で寝落ちしないかや、オムツ変えてみたりしても中々寝てくれず、結局ずっとぐずぐずしたまま次のお昼寝の時間(大体起きてから二時間後)になっています。。。

ぐずぐずしていてももうギャン泣きとかではなければそのままにしても良いのでしょうか。

 また縦抱きで寝かしつけらのですが中々ウトウトしてくれないので抱っこ紐を使うことが多いのですが、抱っこ紐で寝かしつけるとどうしても置くときに起き出しそうになるので入れたままにすることも多いのですが、 お布団やマットの上で30分寝るのと 抱っこ紐で30分とではどちらのほうが良いでしょうか? 

また睡眠時間も以前より減ってしまい1日12時間くらいになってしまいました..。

2024/9/19 16:02

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家