閲覧数:301
牛乳の量
はなちゃん
いつもお世話になっております。
2歳3ヶ月の娘が、ここ最近きな粉入り牛乳に目覚め、何度も何度も牛乳を欲しがります。
保育園でもおやつに牛乳を飲んでいるので、あまり家ではあげない方がいいと思い、少なめ(1回50ml程度)に入れているんですが、すぐに飲みきっておかわりを要求してきます。
また、ただの牛乳ではなく、きな粉を入れてほしいようでほぼ必ずきな粉入り牛乳にしています。(きな粉は茶漉しつきの容器に入れてあり、1回5振り程度)
他にヨーグルトやチーズなどの乳製品はあまり摂っていません。
1日に飲む量としてはどれくらいがいいのでしょうか? また飲み過ぎるとどういった影響がありますか?
きな粉に関しても毎日摂取してもいいのでしょうか?
たくさん欲しがる場合は、牛乳よりも、豆乳や乳飲料、低脂肪乳などの方がいいでしょうか?
2歳3ヶ月の娘が、ここ最近きな粉入り牛乳に目覚め、何度も何度も牛乳を欲しがります。
保育園でもおやつに牛乳を飲んでいるので、あまり家ではあげない方がいいと思い、少なめ(1回50ml程度)に入れているんですが、すぐに飲みきっておかわりを要求してきます。
また、ただの牛乳ではなく、きな粉を入れてほしいようでほぼ必ずきな粉入り牛乳にしています。(きな粉は茶漉しつきの容器に入れてあり、1回5振り程度)
他にヨーグルトやチーズなどの乳製品はあまり摂っていません。
1日に飲む量としてはどれくらいがいいのでしょうか? また飲み過ぎるとどういった影響がありますか?
きな粉に関しても毎日摂取してもいいのでしょうか?
たくさん欲しがる場合は、牛乳よりも、豆乳や乳飲料、低脂肪乳などの方がいいでしょうか?
2024/9/18 15:35
はなちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
2歳3か月のお子さんの牛乳の摂取量についてお悩みなのですね。
まず、牛乳などの乳製品の摂取量ですが、300~400ml/日をおススメしております。
保育園で100ml
ご自宅で200mlまでを目安に飲んでいただいて大丈夫ですよ。
飲み過ぎると満腹感が出ますので、他の食事に影響してしまうリスクはあります。
きなこについてですが、量が多いわけではないですので、心配いらないかと思いますよ。
牛乳の量が多くなると、タンパク質の摂取量も増えます。
タンパク質の量を減らし、消化しやすい状態になっているのが、フォローアップミルクになります。
沢山欲しがる場合は、こちらを選んでいただくのがおススメです。
豆乳はカルシウムの摂取につながりにくいため、代替えには向きません。
乳飲料は加糖の場合や、成分を調整しているため、お子さんには向きません。
低脂肪乳ですが、タンパク質の含有量が普通牛乳より多くなるため、こちらも不向きです。
1回量が多くないですので、きなこ毎日食べても問題ありません。
ただ、飽きて飲まなくなるリスクや、それ以外を好まなくなるリスクもありますので、1日1回にして、それ以外はきなこを入れずに飲むなどご家庭でルールを決めて進めていただくのが安心です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
2歳3か月のお子さんの牛乳の摂取量についてお悩みなのですね。
まず、牛乳などの乳製品の摂取量ですが、300~400ml/日をおススメしております。
保育園で100ml
ご自宅で200mlまでを目安に飲んでいただいて大丈夫ですよ。
飲み過ぎると満腹感が出ますので、他の食事に影響してしまうリスクはあります。
きなこについてですが、量が多いわけではないですので、心配いらないかと思いますよ。
牛乳の量が多くなると、タンパク質の摂取量も増えます。
タンパク質の量を減らし、消化しやすい状態になっているのが、フォローアップミルクになります。
沢山欲しがる場合は、こちらを選んでいただくのがおススメです。
豆乳はカルシウムの摂取につながりにくいため、代替えには向きません。
乳飲料は加糖の場合や、成分を調整しているため、お子さんには向きません。
低脂肪乳ですが、タンパク質の含有量が普通牛乳より多くなるため、こちらも不向きです。
1回量が多くないですので、きなこ毎日食べても問題ありません。
ただ、飽きて飲まなくなるリスクや、それ以外を好まなくなるリスクもありますので、1日1回にして、それ以外はきなこを入れずに飲むなどご家庭でルールを決めて進めていただくのが安心です。
よろしくお願いします。
2024/9/19 10:50
はなちゃん
2歳3カ月
保育園でどれくらい飲んでいるのか把握していないのですが、基本おやつでは100ml程度という認識でいいのでしょうか?
牛乳以外の製品について詳しくご説明いただきありがとうございます。
なぜ向いていないのか、よく分かりました。
牛乳以外の製品について詳しくご説明いただきありがとうございます。
なぜ向いていないのか、よく分かりました。
2024/9/19 15:46
はなちゃんさん、こんにちは。
保育園によって、量は異なりますので、通園されている園で確認してみてくださいね。
基本的には100ml程度であることが多いですよ。
よろしくお願いします。
保育園によって、量は異なりますので、通園されている園で確認してみてくださいね。
基本的には100ml程度であることが多いですよ。
よろしくお願いします。
2024/9/20 11:10
はなちゃん
2歳3カ月
とても参考になりました!
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2024/9/20 11:12
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら