閲覧数:239

あまりストロー飲みをしたがらない

ぱんなこったぱん
カテゴリ迷いましたが赤ちゃんについてなので
このカテゴリで相談させてください。
一歳二ヶ月の息子がいるものです。
離乳食開始時は、ストロー飲みをしていたのですが、
最近は、大人の真似でコップ飲みをしたがり、コップでは、上手に飲めるようになりました。
最近、保育園が決まり、ストロー飲みはやはりできるようになったほうが良いのでしょうか??
また、卒乳まで母乳も続けようと思っていますが、眠い時は求めるのですが、授乳もしなかったら忘れているようです。このまま卒乳できるかなと少し悩んでいます。

2024/9/18 14:29

宮川めぐみ

助産師
ぱんなこったぱんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。

息子さんのストローのみについてですね。
今はコップで飲むことが好きなのですね。
保育園にいくようになるということですが、コップのみができているのであれば、それでいいですよ。
コップで飲んでもらうようにされることが多いのではと思います。

気分で、ストローのみをすることもおそらくできるのではと思います。
(以前はできていたということなので)
保育園での面談でも、先生にその旨をお伝えいただくといいと思いますよ。

コップのみができていたら、問題はないようにも思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。

【1つの投稿に質問はひとつでお願いいたします】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。 いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださいましてありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、こちらのコーナーでは「専門家相談ご利用ガイド」に記載しておりますとおり、 「1つの投稿に質問はひとつ」でお願いをしております。

ご利用いただく際に2つ以上の質問がある場合、ひとつずつご投稿くださいますようお願い致します。 今回のご投稿につきましても、お手数をおかけしますが、再度ひとつずつご投稿いただけますでしょうか。

ひとつずつ投稿していただくことによって、 同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、 お悩みの解決につながる可能性がございます。

ご理解いただけますと幸いです。

▼専門家相談ご利用ガイド
https://senmonka.baby-calendar.jp/about

これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。

2024/9/19 6:45

ぱんなこったぱん

1歳2カ月
回答ありがとうございます。
無理にストロー飲みをさせる必要がないと
わかり一安心しました。

質問は一つの投稿につき
1つなのですね、知らなかったので
次からは気をつけます。
早朝から回答ありがとうございました!

2024/9/19 7:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家