閲覧数:687

リトドリンの服用について

もも
現在31w1d切迫早産妊婦です。
30週の妊婦健診にて切迫早産と診断され、自宅安静指示と張り止めのリトドリンを処方されました。
朝、昼、夕食後、就寝前の計4回、2週間分の薬を処方されました。
現在毎日4錠飲んでいるのですが、これは必ず飲まないといけないものなのでしょうか?
それとも、張りがあるなと感じる時だけでいいのでしょうか?
ネットでリトドリンは胎児が産まれてから、ぜんそくなどの症状が出るという記事を見たのであまり飲みたくないなと思っています。
先週の健診では30週で子宮頸管26ミリとのことでした。

2024/9/17 21:37

宮川めぐみ

助産師
ももさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お薬の内服についてですね。

先生の指示で、日に4回の内服での処方だったということですので、指示通りに内服をしていただくといいですよ。
内服の方法については、助産師の範疇を超えてしまうことになります。

施設によっても、切迫早産の管理方法は異なります。
ネットでご覧になっていたことについて、先生にもご相談いただき、内服についてどうするべきがお話をしてみていただけたらと思います。

せっかくご相談くださっているのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/18 11:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠31週の注目相談

妊娠32週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家