閲覧数:434

授乳すると必ずむせ込みます

おとなりさん
初産婦、生後11日目母乳メインの混合です。
最初の頃はうまく飲めていました。生後8日目辺りから母乳の出もかなり良くなったのもあってか、授乳の度にむせこんでしまいます。呼吸を落ち着かせてから再度授乳しようと試みますが、疲れるのか寝てしまって授乳が片乳3分のみとなってしまったり、授乳前に軽く搾乳してから与えても必ずといっていいほどむせこみます。
ここ数日むせこみの後寝てしまうの流れが頻繁で、起こそうとしても起きません。
また、口から母乳が溢れてしまいます。哺乳瓶でもむせこみますが、直接母乳よりマシなので、搾母乳またはミルクがメインになりつつあります。(本当は母乳をメインにあげたいのですが)
授乳中の姿勢も色々工夫してみますが、どれもむせこみます。
専用の体重計はありませんが、抱っこして計って差し引いた感じだと退院時より体重は400gほど増えてはいますが、むせこみが気になって心配です。
またむせこんだ後ずっと咳こんだり、吐いたり、と言ったことはないですが、寝ている時たまに苦しそうな呼吸をします。
どうしたら良いでしょうか。

2024/9/17 18:01

宮川めぐみ

助産師
おとなりさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが授乳をすると必ずむせこんでしまうのですね。

お腹にガスやうんちが溜まっていることもないでしょうか?
綿棒浣腸をしていただき、お腹が楽になることで、吐き戻したりすることも減るのではと思います。

またはっきりと日割りでの計算はできないのですが、退院時より体重の増え幅は大きめで推移しているようです。
なので、思っておられるよりも短時間でたくさん飲めていることもあるのかと思いました。

飲ませてあげる前に、軽く絞っておられるということで、乳輪にシワができる程度にとどめてみてください。

そしてせっかくおっぱいもよく出ているので、直接吸ってもらえるようにされる方がいいように思います。
哺乳瓶に慣れて飲んでくれなくなってしまうと、勿体無いようにも感じてしまいます。

産院へ一度ご相談いただき、飲んでもらっている時の様子を見てもらってみてはいかがでしょうか?
実際の様子を見てもらうことで、より的確なアドバイスを受けることができます。

私の方からも授乳姿勢のポイントをお伝えさせていただきます。
授乳姿勢ですが、横抱きでも縦抱きでもどの姿勢でも基本的には、お子さんとお腹同士をくっつけていただき、お子さんの耳と肩と腰のラインにねじれがないように気をつけていただけるといいですよ。
そしておっぱいの高さとお子さんのお口の高さが合うように調整をしてみてくださいね。
そのためにお母さんが前屈みにならないように、クッションや巻いたバスタオルを手の下に入れ込んでいただき、高さを調整されてみるといいですよ。
またお子さんのほっぺとおっぱいがくっつくぐらいに密着をしていただけると、その分深く吸い付けるようになりいいかもしれません。

授乳姿勢を変えてみることで、気分も変わってくれることもありますよ。そうすると咥えてくれるようになることもあるかもしれません。

寝てしまって、起こす時の刺激が優しいこともあったりします。
足の裏をもう少し強めに刺激してもらったり、合わせて体をくすぐることもして、しっかりと泣かせてあげてから、飲ませてあげるのもいいですよ。
少しわーっといった程度ではまたすぐに寝落ちしてしまうことが多いです。


寝ている時に苦しそうな呼吸をするということなので、綿棒浣腸をされてみるのはいいように思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/18 9:17

おとなりさん

0歳0カ月
御回答有難う御座います。

うんちは1日4〜5回出ているので、溜まっていることはなさそうですが、ゲップは出ないことも多いのでガス溜まりはありそうです。
寝息が苦しそうなこともやっぱりあるので、綿棒浣腸をしてみたいと思います。

産院へちょうどみてもらう機会があり、授乳について相談しました。
そしたら、短時間で沢山飲めていたようです。また、自分もかなりの量の母乳が出ていたようです。
飲ませる前に自分が思ってた以上に絞って飲ませてあげたら咽せこむことが減りました。
授乳姿勢、アドバイス有難う御座います。
色々やってみたいと思います。
起こす時の刺激も、もう少し粘ってやってみようと思います。

お忙しい中有難う御座いました。

2024/9/21 13:18

宮川めぐみ

助産師
おとなりさん、お返事をどうもありがとうございます。
産院で、授乳の相談をされていたのですね。
たくさん飲んでくれていたということで良かったですね!

お子さんと一緒に色々とお試しいただきつつ、心地よく授乳ができる方法を探ってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/21 21:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家