閲覧数:555

授乳すると必ずむせ込みます

おとなりさん
初産婦、生後11日目母乳メインの混合です。
最初の頃はうまく飲めていました。生後8日目辺りから母乳の出もかなり良くなったのもあってか、授乳の度にむせこんでしまいます。呼吸を落ち着かせてから再度授乳しようと試みますが、疲れるのか寝てしまって授乳が片乳3分のみとなってしまったり、授乳前に軽く搾乳してから与えても必ずといっていいほどむせこみます。
ここ数日むせこみの後寝てしまうの流れが頻繁で、起こそうとしても起きません。
また、口から母乳が溢れてしまいます。哺乳瓶でもむせこみますが、直接母乳よりマシなので、搾母乳またはミルクがメインになりつつあります。(本当は母乳をメインにあげたいのですが)
授乳中の姿勢も色々工夫してみますが、どれもむせこみます。
専用の体重計はありませんが、抱っこして計って差し引いた感じだと退院時より体重は400gほど増えてはいますが、むせこみが気になって心配です。
またむせこんだ後ずっと咳こんだり、吐いたり、と言ったことはないですが、寝ている時たまに苦しそうな呼吸をします。
どうしたら良いでしょうか。

2024/9/17 18:01

宮川めぐみ

助産師

おとなりさん

0歳0カ月
御回答有難う御座います。

うんちは1日4〜5回出ているので、溜まっていることはなさそうですが、ゲップは出ないことも多いのでガス溜まりはありそうです。
寝息が苦しそうなこともやっぱりあるので、綿棒浣腸をしてみたいと思います。

産院へちょうどみてもらう機会があり、授乳について相談しました。
そしたら、短時間で沢山飲めていたようです。また、自分もかなりの量の母乳が出ていたようです。
飲ませる前に自分が思ってた以上に絞って飲ませてあげたら咽せこむことが減りました。
授乳姿勢、アドバイス有難う御座います。
色々やってみたいと思います。
起こす時の刺激も、もう少し粘ってやってみようと思います。

お忙しい中有難う御座いました。

2024/9/21 13:18

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家