閲覧数:231

ミルクと母乳を飲む量が少ない

ふみな
生後2ヶ月の女の子です。(生後76日)
最近ミルクとおっぱいを飲む量が少ないです。
ミルクと母乳を混合であげているのですが、 1日多くても450ml前後で、少ない時は300mlしか飲まないです。 
 体重を測ってみたら1日18gしか増えてなくて心配です。 
今の時期だと 140mlを7~8回と書いてあり全然足りてない事が気になっています。
なんとか飲ませようと頑張っていますが、無理に飲ませると嗚咽して吐いてしまいます。
吐いた後飲ませようとしても飲んでくれません。
脱水も心配ですし、何より成長に影響がないか心配です。
どうしたらいいのか助言を頂けると嬉しいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/9/17 16:33

宮川めぐみ

助産師
ふみなさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの哺乳量が少ないことについてですね。
一回の飲める量が限られているということで、回数をもう少し多くされることは難しいでしょうか?
寝ぼけているようなタイミングで狙ってみるのもいいかもしれません。

またお腹にガスやウンチが溜まっていることはないかなと思いました。
お腹が苦しくなっていて、思うように飲めないくなっていることもないでしょうか?
綿棒浣腸をしていただき、お腹が楽になることで飲み方が変わるようになることもありますよ。

念のために綿棒浣腸のやり方を書かせていただきますね。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/18 9:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家