閲覧数:300

向き癖について

mou
2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
産まれてから右か左かを向いてずっと寝ています。
偏りをなくすためベビーベッドの傾斜を変えて右を向かせて見たり左を向かせてみたりしています。
もうすぐ3ヶ月になる手前なので枕を使うことを検討しています。

ずっと顔だけ左右向いて寝ているため頭が長くなっている気がし、長頭症の気がしております。
枕を使わなかったら仰向けに寝ることはなさそうな気はしており、早めに仰向けに矯正してあげるべきでしょうか?

顔だけ横に向けるのが当たり前だと思っていたのですが、本来は自然と仰向けに寝るのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/9/17 15:37

宮川めぐみ

助産師
muuさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。

お子さんを寝かせてあげるときの頭のことについてですね。
授乳クッションの上に頭を乗せてあげたり、首の辺りから頭にかけて支えがあるようにしてあげてみるといいですよ。
そうすることで、お顔の向きも仰向けで寝ていられるようになると思います。

後頭部のところが綺麗になるくなっていることがあると、まだお首が座るまでは仰向けの向きではお顔を支えきれないこともあるのかもしれません。

授乳クッションや巻いたバスタオルなどを入れ込んでいただくといいですよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/18 6:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家