閲覧数:230
分泌量について
まゆか
こんにちは!ご相談させてください。
生後3ヶ月の息子です。
元々たくさん飲む方ではなかったのですが、本人なりに1日6〜7回左右5分ずつ母乳を飲んで体重も25〜35g増といった様子で成長しています。
ただ、タイミングが難しく眠っている時しかおっぱいをくわえてくれないので、1回逃すと次の寝入りまでスキップしてしまう形になります。
本人は機嫌も良くおしっこは出ているのですが、母乳の分泌量が減ってしまうのではないかと心配しています。
ここ最近、そのせいで直母での回数が5〜6回になってしまっており、スキップした回は搾乳をしてそれをちょこちょこ飲ませています。(哺乳瓶もあまり飲みが良くないため一回でたくさんは飲みません。)
直母で5〜6回だと分泌量は減ってしまいますでしょうか?また、その分搾乳をすれば減らないのでしょうか?教えてください。
生後3ヶ月の息子です。
元々たくさん飲む方ではなかったのですが、本人なりに1日6〜7回左右5分ずつ母乳を飲んで体重も25〜35g増といった様子で成長しています。
ただ、タイミングが難しく眠っている時しかおっぱいをくわえてくれないので、1回逃すと次の寝入りまでスキップしてしまう形になります。
本人は機嫌も良くおしっこは出ているのですが、母乳の分泌量が減ってしまうのではないかと心配しています。
ここ最近、そのせいで直母での回数が5〜6回になってしまっており、スキップした回は搾乳をしてそれをちょこちょこ飲ませています。(哺乳瓶もあまり飲みが良くないため一回でたくさんは飲みません。)
直母で5〜6回だと分泌量は減ってしまいますでしょうか?また、その分搾乳をすれば減らないのでしょうか?教えてください。
2024/9/17 12:08
まゆかさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
成長に伴い、飲み方が変化をして、日に5.6回の授乳になっているのですね。
それでも順調に体重が増えているということなので、必要な量を飲めているのだと考えます。
ご心配をされている分泌についてですが、夜間に6時間以上授乳間隔が開くことが習慣になってくると、どうしても分泌が減ってきてしまうことがあります。
お子さんの飲んでくれるタイミングを見てのことだと思いますが、出来るだけ間隔には気をつけて、授乳を続けていただけると減ってしまうことは防げるように思います。
もし間隔がどうしても開いてしまう時には、搾乳をされておくことで減ることを防げるようになると思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
成長に伴い、飲み方が変化をして、日に5.6回の授乳になっているのですね。
それでも順調に体重が増えているということなので、必要な量を飲めているのだと考えます。
ご心配をされている分泌についてですが、夜間に6時間以上授乳間隔が開くことが習慣になってくると、どうしても分泌が減ってきてしまうことがあります。
お子さんの飲んでくれるタイミングを見てのことだと思いますが、出来るだけ間隔には気をつけて、授乳を続けていただけると減ってしまうことは防げるように思います。
もし間隔がどうしても開いてしまう時には、搾乳をされておくことで減ることを防げるようになると思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/17 14:33
まゆか
0歳3カ月
さっそくのお返事ありがとうございます!
夜間はむしろ3〜4時間で起きるのでそのタイミングで授乳出来ているのですが、日中がなかなか寝入りのタイミングであげても、少しでも物音がすると起きて飲まなくなってしまうので1回スキップしてしまうことがあります。
ただ、4時間以上空く場合は必ず30〜50ml搾乳するようにしているので、(分泌過多の傾向にあるので、あまり搾りすぎると逆に張ってしまう)それであれば分泌量の減少は今のところ防げますでしょうか?
夜間はむしろ3〜4時間で起きるのでそのタイミングで授乳出来ているのですが、日中がなかなか寝入りのタイミングであげても、少しでも物音がすると起きて飲まなくなってしまうので1回スキップしてしまうことがあります。
ただ、4時間以上空く場合は必ず30〜50ml搾乳するようにしているので、(分泌過多の傾向にあるので、あまり搾りすぎると逆に張ってしまう)それであれば分泌量の減少は今のところ防げますでしょうか?
2024/9/17 15:09
まゆかさん、お返事をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
夜間にはリズムができていて、授乳をすることができているのですね。
そして日中には搾乳をする機会も設けておられるということなので、分泌は維持されると思いますよ。
引き続き大変かと思うのですが、できる限り続けてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
夜間にはリズムができていて、授乳をすることができているのですね。
そして日中には搾乳をする機会も設けておられるということなので、分泌は維持されると思いますよ。
引き続き大変かと思うのですが、できる限り続けてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/18 6:38
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら