閲覧数:207
口をあけたまま寝る
やえば
現在生後2ヶ月です。
最近拳しゃぶりをするようになったのですが、
しゃぶってそのまま寝てしまうことがあります。
寝たら手は口から外れるのですが、そのまま写真のように若干ですが口が開いたまま寝てしまいます。
私が口を閉じさせてもすぐあきます。
このままでも大丈夫なのでしょうか?
なにか影響でてしまいますでしょうか?
対策あればご教示いただきたいです。
最近拳しゃぶりをするようになったのですが、
しゃぶってそのまま寝てしまうことがあります。
寝たら手は口から外れるのですが、そのまま写真のように若干ですが口が開いたまま寝てしまいます。
私が口を閉じさせてもすぐあきます。
このままでも大丈夫なのでしょうか?
なにか影響でてしまいますでしょうか?
対策あればご教示いただきたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/9/17 11:41
やえばさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お口を開けたまま寝ていることについてですね。
赤ちゃんのお口の周りの筋肉は、まだ未熟なことがあります。
そのためどうしても開いてしまうようになることがありますよ。
成長に伴い開き方も変わっていきます。
拳しゃぶりをしてもらっている時にも、お口の周りに筋肉を鍛えることもあると思います。
離乳初期が始まるようになってくることでも、鍛えていくようになりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お口を開けたまま寝ていることについてですね。
赤ちゃんのお口の周りの筋肉は、まだ未熟なことがあります。
そのためどうしても開いてしまうようになることがありますよ。
成長に伴い開き方も変わっていきます。
拳しゃぶりをしてもらっている時にも、お口の周りに筋肉を鍛えることもあると思います。
離乳初期が始まるようになってくることでも、鍛えていくようになりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/17 14:17
やえば
0歳2カ月
ありがとうございます!
何ヶ月になったらお口があいてしまうことについて気にしたほうがいいですか?
何ヶ月になったらお口があいてしまうことについて気にしたほうがいいですか?
2024/9/17 15:31
やえばさん、おはようございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
1歳ぐらいになっても、お口がポカンと開いたままになっていることがありましたら、少し気にかけていただいてもいいかもしれません。
その際は、
歯科医でもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
1歳ぐらいになっても、お口がポカンと開いたままになっていることがありましたら、少し気にかけていただいてもいいかもしれません。
その際は、
歯科医でもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/18 6:44
やえば
0歳2カ月
一歳ですね!
ありがとうございます!
それまで様子みていたいと思います!
ありがとうございます!
それまで様子みていたいと思います!
2024/9/18 8:22
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら