閲覧数:2,756

ミルクの吐き戻しについて

みんちゃん
いつもお世話になります。
今ほぼ母乳でお風呂上がり、お昼寝後にのみ哺乳瓶でのミルクを与えています。 
ここ3日間夜中の母乳の際に吐き戻してしまっています。
吐き戻すタイミングとしては、母乳を与えてゲップを出して仰向けに寝かせて少しした時です。
ただゲップを出したあと機嫌が悪いわけでもなく、声を出して元気そうにしています。

何か考えられる原因はありますでしょうか??
夜眠たい状態で母乳を与えているのもあり、ゲップ後すぐに仰向けに寝かせているのもよくないのでしょうか?? 

2020/7/7 3:15

在本祐子

助産師
みんちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
母乳を飲み終わって、ゲップも出た後のゴロンをした際に、吐き戻しがあり心配になりましたね。

赤ちゃんは胃の形が真っ直ぐであること、胃と食道を繋ぐ筋力の未熟さなどから容易に嘔吐します。
もちろんゲップをこまめにすること、しばらく縦抱っこで様子を見ること、哺乳量を調整することは、一定の嘔吐予防に効果がありますが、色々ケアをしていても、吐いてしまうこともあります。

そのため、多少の吐き戻しは赤ちゃんにとっては生理的な範疇であることがほとんどです。
・授乳のたびに吐く、吐く頻度が明らかに増える
・毎回、噴水の様に大量な嘔吐
・吐いて苦しそう
・吐いたあとに顔色が悪い
・何度も吐き続ける
などあれば病的な嘔吐の可能性もありますので、小児科でご相談くださいね。

2020/7/7 9:06

みんちゃん

0歳1カ月
早々のご返答ありがとうございます!
返答内容を見て安心しました。 
今のところ病的な嘔吐ではなさそうなのでもう少し様子を見てみようと思います。 

2020/7/7 9:44

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます☺︎
また何かありましたらお声掛けくださいね!

2020/7/7 9:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家