閲覧数:228

睡眠について

ひまわり
こんにちは。

ココ最近、夜の気温が下がり寝ている時に寒いかなと
思う日が続いています。
その頃からか子供が夜に頻繁に起きるように
なりました。
今までは19時頃就寝、6.7時間後に起きて授乳、
その後は3時間後に起きて授乳、6時頃起床でした。
ですが最近は授乳後、1時間半ほどで起きてしまい
泣きはしませんが中々寝付けないようでモゾモゾ
しています。それを朝方まで繰り返し朝は5時頃に
起きています。

寒さが原因で寝れていない可能性はあるのでしょうか?

2024/9/17 10:25

宮川めぐみ

助産師
ひまわりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのねんねについてですね。

書いてくださったように、夜になるとずいぶん気温が下がってくるようになりました。その分眠りにつきやすくなっていることはあると思います。
お子さんがちょこちょこと起きるようになったのも、書いてくださったように寒さを感じてということはあるかもしれません。
寝てから、一度授乳で目を覚ました時に、掛け物を追加されるか、レッグウォーマーを履かせてあげてみたりするのはいかがでしょうか?

そのようにされて、変化を見ていただくのもいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/9/17 12:34

ひまわり

0歳4カ月
ありがとうございます!
試してみます。

2024/9/17 13:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家