閲覧数:420

赤ちゃんの耳かきについて

ゆうか
まもなく生後11ヶ月になる男の子のママです。
赤ちゃんの耳かきについて質問です。

毎日お風呂上がりに、綿棒で耳の穴の付近を掃除はしているのですが、耳かきがなかなかできていません。

寝ている間に耳かきをしようとすると、くすぐったいのかゴロゴロと寝返りをしてしまい、うまくできません。

ライトで耳を照らして見た感じ、大きな耳くそはついておらず、耳を気にしている素振りもありませんが、綿棒が黄色くなっていることがあり、心配です。

使用している耳かきは、ライトで光るタイプのプラスチックの耳かきです。

お風呂上がりの綿棒の掃除のみで、問題ないのでしょうか。

2024/9/17 9:04

在本祐子

助産師
ゆうかさん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんの耳掃除は難しく、ご自宅で、定期的におこなうのはあまりお勧めしていません。
耳掃除によって特に小さなお子さんの場合、怪我をするリスクもあります。
自宅では、簡単な耳介部と耳入り口のケアでよいです。
耳垢が溜まるようであれば、耳鼻科を受診して耳掃除をしてもらうのをお勧めさせていただきますね。
また、詳しくはこちらの記事をご覧になってみてくださいね!よろしくお願いします。

https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1274

2024/9/18 8:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家