閲覧数:250

赤ちゃんのヘアドライについて

ちちち
現在生後5ヶ月です。
夜のお風呂のあとタオルドライなのですが、夜間授乳の時に頭が臭う気がします。
生乾きのような汗のような香りです。
産院を退院する際に「赤ちゃんはタオルドライで充分」だと聞いたのですが、ドライヤーはいつから使用するのでしょうか。
息子は毛量が多い方なので、3ヶ月くらいまでは寝かしつける前にタオルドライで乾いていたのですが、今はわりと濡れたまま寝るかたちになってしまっています。
ニオイもそうですが、半乾きだと風邪を引いてしまわないかなど心配です。
毛量がわかるような写真を添付させていただきます。
まだタオルドライでいいのか、ドライヤーでしっかり乾かしたほうがいいのか教えてほしいです。
また、ドライヤーの場合おすすめのやり方があれば合わせて教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/9/17 0:41

宮川めぐみ

助産師
ちちちさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お風呂の後のヘアドライについてですね。

まだ暑さもあり、汗をよく頭もかきます。
そのため頭のにおいが気になるようになることもあります。
髪の毛が多いということなので、乾かしてあげてもいいのかもしれませんが、汗をかく分には仕方がないことも、もしかするとあるかもしれません。

ドライヤーをご使用いただく時には、かなら頭から離して風邪を当ててあげてください。
弱めで温風を遠くから当ててあげるようなイメージでいいですよ。

音に怖がってしまったり、風に戸惑ってしまうこともあるかもしれませんので、様子を見ながらでいいですよ。
季節的にはまだ冷たい風でもいいかもしれません。
タオルドライを出来るだけしていただいた上で、ドライヤーになると時間もかなり短縮できると思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/17 11:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家