閲覧数:380
お腹への衝撃について
ののののの
現在2人目を妊娠しており、6週になります。
今朝3歳の娘に私のお腹に向かって両手をつき、ダイブしてきました。また、職業がら障害がある子どもと接することが多く、気を付けてはいるのももお腹を叩かれたり、蹴られたりしてしまうことがあります。
このような衝撃でお腹の赤ちゃんがだめになってしまうのではと不安です。出血やお腹の痛みかなければ大丈夫とは思ってますが、やはり不安が残ります。妊娠初期は染色体異常での流産が多いと聞きますが、このような衝撃で流産に繋がることはあるのでしょうか?
今朝3歳の娘に私のお腹に向かって両手をつき、ダイブしてきました。また、職業がら障害がある子どもと接することが多く、気を付けてはいるのももお腹を叩かれたり、蹴られたりしてしまうことがあります。
このような衝撃でお腹の赤ちゃんがだめになってしまうのではと不安です。出血やお腹の痛みかなければ大丈夫とは思ってますが、やはり不安が残ります。妊娠初期は染色体異常での流産が多いと聞きますが、このような衝撃で流産に繋がることはあるのでしょうか?
2024/9/16 6:06
のののののさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お腹への衝撃についてですね。
ご妊娠のごく初期ですと、まだ赤ちゃんも小さいので、子宮は骨盤内にあり、その前後には膀胱や腸があって、子宮は守られているような形になります。また、赤ちゃんが大きくなってきて、少し子宮も大きくなってくると、赤ちゃんは羊水というお水の中で守られるようになります。羊水はお子さんを外からの衝撃から守るクッションの役割をしていますので、意図的な強い衝撃でなければ、赤ちゃんに影響が及ぶということはあまり考えにくいかと思います。もし、少しお腹への衝撃があったとしても、その後のお腹の張りやお痛みがないということでしたら、あまり影響はないように思います。ですが、お子さんは不意にお腹に乗ってきたり、お仕事で障害児の子と接したりする場面があったりすれば、不意にお腹への衝撃が加わってしまうご心配もありますね。お子さんには、繰り返しお腹に赤ちゃんがいることをお伝えになってくださいね。もし、普段と異なる症状があったり、お腹の張りや痛みがあるような場合には、おかかりつけの産婦人科でご相談なさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お腹への衝撃についてですね。
ご妊娠のごく初期ですと、まだ赤ちゃんも小さいので、子宮は骨盤内にあり、その前後には膀胱や腸があって、子宮は守られているような形になります。また、赤ちゃんが大きくなってきて、少し子宮も大きくなってくると、赤ちゃんは羊水というお水の中で守られるようになります。羊水はお子さんを外からの衝撃から守るクッションの役割をしていますので、意図的な強い衝撃でなければ、赤ちゃんに影響が及ぶということはあまり考えにくいかと思います。もし、少しお腹への衝撃があったとしても、その後のお腹の張りやお痛みがないということでしたら、あまり影響はないように思います。ですが、お子さんは不意にお腹に乗ってきたり、お仕事で障害児の子と接したりする場面があったりすれば、不意にお腹への衝撃が加わってしまうご心配もありますね。お子さんには、繰り返しお腹に赤ちゃんがいることをお伝えになってくださいね。もし、普段と異なる症状があったり、お腹の張りや痛みがあるような場合には、おかかりつけの産婦人科でご相談なさってみてくださいね。
2024/9/17 6:12
相談はこちら
3歳1カ月の注目相談
3歳2カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら