閲覧数:165
甘え泣き
まーたん
完母で育ててます
生後2ヶ月になります
ギャン泣きならあげた方が良いとおもいますが
夜間の甘え泣きはとりあえず無視しちゃって良いのでしょうか?
目はしっかり開いています
手足バタバタさせてます
甘え泣きでも3時間過ぎてたらおっぱいあげた方が良いでしょうか?
夜はこっちも寝たいので、ギャン泣きでない限り抱っこしなくても良いですか?
前川さんが夜寝たくて立ち上がるのしんどい時は体起こして抱っこしますか?
おっぱいあげますか?
生後2ヶ月になります
ギャン泣きならあげた方が良いとおもいますが
夜間の甘え泣きはとりあえず無視しちゃって良いのでしょうか?
目はしっかり開いています
手足バタバタさせてます
甘え泣きでも3時間過ぎてたらおっぱいあげた方が良いでしょうか?
夜はこっちも寝たいので、ギャン泣きでない限り抱っこしなくても良いですか?
前川さんが夜寝たくて立ち上がるのしんどい時は体起こして抱っこしますか?
おっぱいあげますか?
2024/9/16 4:21
まーたんさん、ご相談承ります。
私の場合、甘え泣きなら、ひとまず寝ながら、手だけ伸ばしてトントンすると思います。体を起こしたくないときには、添い寝をすることもありました。夏だとかけ布団などの心配もないので、自分と赤ちゃんの距離に気を配りました。
大きく泣くと、あやすのに時間がかかるので、甘え泣きよりも声が大きくなってきたら対応することが私は多かったと思いだします。トントンして、ゆっくりとした声で話しかけて…。それでも親を呼んでいるようなら添い寝や抱っこのような流れでしたよ。
また前の授乳から3時間あいていたら授乳も考えます。おっぱいの張り具合やその前の授乳の飲み具合などを思い出しながら、もう少し後に先延ばしにするかどうかを考えるかもしれません。日中の授乳の回数が少なかったときは授乳をしました。
母乳の場合、寝る前の水分摂取は大切にされてくださいね。
よろしくお願いいたします。
私の場合、甘え泣きなら、ひとまず寝ながら、手だけ伸ばしてトントンすると思います。体を起こしたくないときには、添い寝をすることもありました。夏だとかけ布団などの心配もないので、自分と赤ちゃんの距離に気を配りました。
大きく泣くと、あやすのに時間がかかるので、甘え泣きよりも声が大きくなってきたら対応することが私は多かったと思いだします。トントンして、ゆっくりとした声で話しかけて…。それでも親を呼んでいるようなら添い寝や抱っこのような流れでしたよ。
また前の授乳から3時間あいていたら授乳も考えます。おっぱいの張り具合やその前の授乳の飲み具合などを思い出しながら、もう少し後に先延ばしにするかどうかを考えるかもしれません。日中の授乳の回数が少なかったときは授乳をしました。
母乳の場合、寝る前の水分摂取は大切にされてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/9/16 14:13
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら