閲覧数:273

片方で授乳が終わってしまいます

sc
生後2ヶ月(73日目)の息子がいます。
産まれてからほぼ母乳で、預ける時のみミルクです。
体重の増えも問題なく、母乳も左右5分ずつを1日6〜7回ほど授乳していました。
しかし、ここ数週間で片方飲んで終わってしまうことが増えてきました。(夜中は一回のみ授乳で左右5分ずつ飲んでくれます)なので2〜3分で片方飲ませて、反対側に変えると「いらない」と自分で顔を離したり、手で押します。
授乳間隔を1時間半くらいだったのを2時間すぎくらいにすると両方飲んでくれることもあります。
授乳姿勢も変えて飲んでくれることもあれば、それでも片方で終わることもあります。

9月6日に病院で測った時は5100gほどで、今日測ると役5300程でした。1日あたりの増えもあまり良くないのでしょうか。
また、何が原因なのかわからず、大丈夫なのか不安です。
母乳はよく出ている方だと思います!

2024/9/15 20:14

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家