閲覧数:243

離乳食について
さおり
前回色々相談に乗って頂きありがとうございました。
あれから子供の病気がわかり手術や入院で悩んでいたことが改善されました
今は、経過をみている状態です
治療のおかげで体重は7300gまで増えました
4ヶ月後半からミルク、母乳ともに泣いて嫌がることが増え、今は母乳も30程しか飲まないことが多く、ミルクも100飲めたらいい方です
なので1日6回、ミルクと母乳で100〜120/回でトータル700いくかいかないかです
お腹が空いてないからかと時間を空けても飲む量は変わらずです
便は便秘気味で病院から毎日あるようにした方が良いと言われ、出ない日は浣腸をしてます
体重がやはり増えなくなり、1週間で50〜100gで毎日減ったり増えたりです
病院の先生は150ml/回飲めたら良いけど、脱水にならないように100以下にはならないよう言われました
離乳食は始めてもいいし、もう少し飲めるようになってからでもいいと言われたのですが、飲む量は120が限界みたいで増える気配はありません。
どうしても100飲めない時にスプーンでミルクを飲ませると20上手に飲んでくれました
ミルク、母乳嫌がる時に私がご飯を食べると欲しそうにしているので、それからあげると飲んでくれるときもあります
離乳食は初めてもいいと思いますか?
それとももう少し待ってみた方がいいですか
あれから子供の病気がわかり手術や入院で悩んでいたことが改善されました
今は、経過をみている状態です
治療のおかげで体重は7300gまで増えました
4ヶ月後半からミルク、母乳ともに泣いて嫌がることが増え、今は母乳も30程しか飲まないことが多く、ミルクも100飲めたらいい方です
なので1日6回、ミルクと母乳で100〜120/回でトータル700いくかいかないかです
お腹が空いてないからかと時間を空けても飲む量は変わらずです
便は便秘気味で病院から毎日あるようにした方が良いと言われ、出ない日は浣腸をしてます
体重がやはり増えなくなり、1週間で50〜100gで毎日減ったり増えたりです
病院の先生は150ml/回飲めたら良いけど、脱水にならないように100以下にはならないよう言われました
離乳食は始めてもいいし、もう少し飲めるようになってからでもいいと言われたのですが、飲む量は120が限界みたいで増える気配はありません。
どうしても100飲めない時にスプーンでミルクを飲ませると20上手に飲んでくれました
ミルク、母乳嫌がる時に私がご飯を食べると欲しそうにしているので、それからあげると飲んでくれるときもあります
離乳食は初めてもいいと思いますか?
それとももう少し待ってみた方がいいですか
2024/9/15 15:13
さおりさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの離乳食についてですね。
お子さんのご病気がわかったり、入院、手術と経験をされていたのですね。
治療のかいもあり、体重も順調にその後大きくなっておられたということで本当に良かったですね。
飲みムラがあるようですね。
さおりさんが食べている様子を見せると興味を示しているということで、よだれをダラダラと垂らしながら見ているでしょうか?さらに自分にも食べさせてほしいというように、手を伸ばしてくるぐらいになってくるとより良いですよ。
スプーンでも上手に飲んでくれるということなので、お猪口のような小さな口のコップでも飲んでくれるかもしれませんね。
少しでも飲んでくれたら、とにかくよくよく褒めてあげるといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの離乳食についてですね。
お子さんのご病気がわかったり、入院、手術と経験をされていたのですね。
治療のかいもあり、体重も順調にその後大きくなっておられたということで本当に良かったですね。
飲みムラがあるようですね。
さおりさんが食べている様子を見せると興味を示しているということで、よだれをダラダラと垂らしながら見ているでしょうか?さらに自分にも食べさせてほしいというように、手を伸ばしてくるぐらいになってくるとより良いですよ。
スプーンでも上手に飲んでくれるということなので、お猪口のような小さな口のコップでも飲んでくれるかもしれませんね。
少しでも飲んでくれたら、とにかくよくよく褒めてあげるといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/16 10:23

さおり
0歳5カ月
回答ありがとうございます
確かに褒めることはしていなかったです
いつも、あーまた少なかった…という気持ちの方が強く、もっと頑張って飲んでって言ったりでした
少なくても飲めたことに対して褒めてあげようと思います
私がコップでお茶を飲んでいるのをいつも手を伸ばして取ろうとたり、コップを触ると嬉しそうにしていたので、お猪口は考えてなかったので使ってみたいと思います
ただ、乳首の種類は変えたんですが、乳首をワンサイズ大きい分にはしていなくて、大きくすると以前よりミルクを飲んでくれるようになりました
離乳食は、チャレンジしてみると、パクパク上手に食べてくれて、しかも足りないと欲しがるくらいで、良かったです
ありがとうございました
確かに褒めることはしていなかったです
いつも、あーまた少なかった…という気持ちの方が強く、もっと頑張って飲んでって言ったりでした
少なくても飲めたことに対して褒めてあげようと思います
私がコップでお茶を飲んでいるのをいつも手を伸ばして取ろうとたり、コップを触ると嬉しそうにしていたので、お猪口は考えてなかったので使ってみたいと思います
ただ、乳首の種類は変えたんですが、乳首をワンサイズ大きい分にはしていなくて、大きくすると以前よりミルクを飲んでくれるようになりました
離乳食は、チャレンジしてみると、パクパク上手に食べてくれて、しかも足りないと欲しがるくらいで、良かったです
ありがとうございました
2024/9/27 22:08
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら