閲覧数:257

卒乳について

みー
もうすぐ10ヶ月になる子供についてです。むっちりボディーで体重は9.3キロあります。

先日、手足口病になり授乳を嫌がりました。飲まなくなってから4日目になりますが、もうこのまま卒乳してしまっていいのか、まだ飲ませた方がいいのか悩んでいます。体調は戻ってきています。
手足口病になる前は15時ごろ、寝る前、夜中と3回授乳(完母)をしていました。離乳食は3回しっかり食べています。おやつもあげれば食べます。

夜授乳をしなくても、ストローで水を飲んで横にするとすんなり寝てくれます。夜中は1度起きますが、トントンか、水をあげてトントンするとまた眠っていきました。

乳アレルギーなので牛乳を飲ませることはできません。授乳をやめるなら、ミルクを飲ませた方がいいのか?お茶や水などでしっかり水分が取れればいいのか?悩んでいます。

アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

2024/9/14 8:32

宮川めぐみ

助産師
みーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。

手足口病にかかって、おっぱいを飲まなくなっているのですね。
1歳までは母乳やミルクからの栄養が必要とされています。
なので今おっぱいを終わりにされるようでしたら、その代わりに細く長くでもミルクをあげていただくといいように思います。
体重の増えも見ていただきつつ、離乳食とミルクの調整をしていただくといいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/9/14 10:46

みー

0歳9カ月
わかりました。
ありがとうございます。

2024/9/14 10:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家