閲覧数:287

生後3ヶ月半、睡眠について

Ree
生後3ヶ月半の息子についてです。

最近になり、夜にまとめて寝てくれなくなりました。少し前まではまとめて6時間ほど寝てくれましたが、最近になり、3時間ほどで目が覚めるようになってきてしまい、夜中の授乳が増えてしまいました。
生後3ヶ月〜4ヶ月に睡眠退行があると聞いたことがありますが、それでしょうか?

また、ミルクは寝る前は160ml飲みます。量を増やすなどはせずに、3時間ちょっとで泣いたら飲ませるべきでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

2024/9/14 2:53

宮川めぐみ

助産師
Reeさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。

そうですね、活動量も増えてくる頃になりますので、その分摂取量を増やしたいこともあるかもしれません。

寝るにもエネルギーが必要になると言われることもありますので、夜中に欲しがっているようでしたら、飲ませてあげていいと思いますよ。

夜間にまとめてくれていた時期があってのことなので、戸惑うと思うのですが、他のお子さんにも同じようによく見られることになりますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/14 10:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家