閲覧数:533

寝返りについて

あい、
生後4か月の娘がいます。
本日初めて自力でうつ伏せに成功しました。(ただ、そこから戻れず、うつ伏せのまま潰れていましたが…)

自力でうつ伏せができるようになったということは、睡眠中もうつ伏せになることはありますか?
今の所昼寝の段階では、仰向けでした。
いつから夜の睡眠の際にうつ伏せになるのか、ヒヤヒヤしています。
寝返りが打てればいいのですが
今の所まだそこまでの成果は見られません。

娘は毎日夜は19時に寝て、
朝も7時まで起きないため、
私自身、娘の睡眠の体勢に気がつくことができません。

今からできる夜の対策(本日友人から寝返り防止マットをいただきましたので使おうと思います)や睡眠中のうつ伏せ発生の時期など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

2024/9/13 21:58

在本祐子

助産師

あい、

0歳4カ月
ありがとうございます!
普段から寝返りの練習させようと思います。

就寝中もできる限り、仰向けになおすとの事でしたが、2時間おきなどに私が起きて直せば良いということでしょうか?
それとも、1時間起きでしょうか?

基本的に夜から朝まで赤ちゃんは爆睡なので、起きるタイミングがありません……

2024/9/16 23:35

在本祐子

助産師

あい、

0歳4カ月
やはりセンサーとかが安心できそうなので購入します。
ありがとうございます!

2024/9/18 8:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家