閲覧数:171

ミルクの量について

あちゃ
生後16日の娘です。
母乳がうまく吸えずほぼ完ミなのですが、適切なミルクの量が掴めず悩んでいます。

一昨日、産院の2週間健診があり、「3時間もたずに泣いてしまうなら、ミルクの量を増やしてもいいと思う」とのことだったので、70ml→80mlに増やしました。
それでも3時間もたないため、今日の朝から更に10ml増やし、1回90ml×8回を目安に与えています。

こんなに短期間で飲む量を増やしても問題ないのでしょうか?
また、現状の90mlでも2時間半ほどで泣いてしまうことが多いのですが、さらに増やすor授乳回数を増やしたほうがよいのでしょうか?

2週間健診の時点で体重は順調(約40g/日)に増えており、成長に対してミルクが足りていないということはない、と言われているため、増やしすぎなのでは?と心配です。
授乳回数を増やす場合には消化が追いついているのかも気になります。


いろいろと気になることが多く恐縮ですが、アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2024/9/13 21:41

宮川めぐみ

助産師
あちゃさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへのミルク量についてですね。

目安として、一ヶ月健診の頃で一回に100ml前後の哺乳量になると言われています。
なので、今の90mlまで止めていただいてもいいのかなとは思いました。


生後3ヶ月ごろまで、満腹中枢が未形成なこともあります。
あげた分飲んでしまうこともあります。飲んで後から苦しいとなってしまうこともありますよ。
娘さんの泣きが強くなる時間帯がもしあるようでしたら、その時だけ90mlにしてみたり、夜の寝る前だけ90mlにしてみるというやり方でもいいと思います。

二週間健診での体重の増え幅からも足りていないことは決してありません。
なので80mlメインで、大変なときには90mlにするという方法でもいいように思いました。

よかったら参考になさってください。
どうぞよろしくお願いします。


2024/9/14 10:23

あちゃ

妊娠43週
早速のご回答ありがとうございます。
1ヶ月健診の頃に100ml&一旦80mlをメインに与えるようにしてみます。

追加でお伺いしたいのですが、
80mlで与えていて2時間〜2時間半で泣いてしまう場合、
そのペースでミルクをあげてしまって良いものでしょうか?
結果的に1日の授乳回数が多くなり、ミルクの総量としては1回90mlとほぼ変わらなくなってしまうことがあり気になっています。
泣いていてもなんとかあやしつつ、3時間まで我慢させたほうが良いでしょうか?

ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2024/9/14 10:59

宮川めぐみ

助産師
あちゃさん、お返事をどうもありがとうございます。
できれば最低でも2時間半ぐらいまで待ってもらえるといいと思います。
1日の中でそのようなことが続くようになるのであれば、そのときには一回量を増やしていただくといいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/9/14 11:02

あちゃ

妊娠43週
お返事ありがとうございます!
2時間半を目安に、量を調整したりしつつやってみます。

丁寧に相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

2024/9/14 11:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家