閲覧数:1,143

6ヶ月の赤ちゃん体重が増えません

うて
生まれてから今まで完母で育てていますが、身長も体重も成長曲線下で心配です。
お腹にいた頃から小さめの子だねって言われ、生まれた時も2800gほどですごい大きいってこともなかったです。
1ヶ月健診の時は45g/日ですごい増えていたのですが、3ヶ月健診で5.9kg行かないぐらい、ついこの前の6ヶ月健診で61cm、6.2kgほどでした。先生から離乳食の量増やして9ヶ月健診で成長を見てみましょうとは言われましたが、はやり、他の子より小さく母乳がたりてないんじゃないかと考える日々です。
寝返りや、掴まり立ちなどの成長は早くはいはいで後追いをしてきます。上の子がまだ手がかかるので泣いてても放置が多いので、それもあってなのかと考えています。
離乳食はすっごい食べるって訳でもないです。
ミルクを足したりするべきなのでしょうか?

2024/9/13 18:55

古谷真紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家