閲覧数:300
アドバイスください🙇♀️
りらまま
病院では基本ずっとぐっすりだった娘も自宅になって環境の変化からかミルクあげても1時間~1時間半程起きてます。
抱っこしたら眠る時もあれば、抱っこしてもグズる時もあります💦
完ミなのでおっパイを与えることが出来ず、最終手段としておしゃぶりを与えて落ち着かせますが、産まれたてでおしゃぶりを吸わせると吸うのに疲れてミルクを残したりすると聞いたので不安です。
なるべくおしゃぶりを与えず入眠させる方法はありますか?また、眠らない時は勝手に眠るまで無理に寝させようとしない方がいいですか?
また、ルーティンをどう作れば良いかも悩んでいます。(沐浴の時間、ミルクから寝る流れ、昼間の過ごし方等)
初めての育児なので分からないことばかりで、「まだ産まれて数日だし」と思いながらもこれでいいのかな?とも思います💦
何かアドバイス頂ければ幸いです。
抱っこしたら眠る時もあれば、抱っこしてもグズる時もあります💦
完ミなのでおっパイを与えることが出来ず、最終手段としておしゃぶりを与えて落ち着かせますが、産まれたてでおしゃぶりを吸わせると吸うのに疲れてミルクを残したりすると聞いたので不安です。
なるべくおしゃぶりを与えず入眠させる方法はありますか?また、眠らない時は勝手に眠るまで無理に寝させようとしない方がいいですか?
また、ルーティンをどう作れば良いかも悩んでいます。(沐浴の時間、ミルクから寝る流れ、昼間の過ごし方等)
初めての育児なので分からないことばかりで、「まだ産まれて数日だし」と思いながらもこれでいいのかな?とも思います💦
何かアドバイス頂ければ幸いです。
2024/9/13 12:16
りらままさん、この前にご投稿くださったところにお返事をさせていただきました。
書いてくださったようにまだ生まれて数日になりますので、お子さんと一緒に試行錯誤をしながらになると思います。
それは決して悪いことではありません。
また何かお困りなことがありましたら、ご活用くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
書いてくださったようにまだ生まれて数日になりますので、お子さんと一緒に試行錯誤をしながらになると思います。
それは決して悪いことではありません。
また何かお困りなことがありましたら、ご活用くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/14 9:14
りらまま
0歳0カ月
送れていないと思い2度送ってました💦
家に来てまだ3日目なので焦らず根気強く頑張ります🔥
家に来てまだ3日目なので焦らず根気強く頑張ります🔥
2024/9/14 10:24
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら