閲覧数:239

ミルクが必要なのでしょうか?
退会済み
はじめまして。
生後2か月の女の子を育てているのですが、生まれて3日ぐらいで母乳の方が出ているからミルクをあげていないのですが、来年の4月に保育園に預ける予定なのですが、今更哺乳瓶などでミルクを飲ませた方がいいのでしょうか?
あと、夕方になると母乳の出る量が少ないからなのか黄昏泣きをしています。1日2ℓ以上飲むように心がけているのですが少ないようで…。
哺乳瓶でミルクを飲ませるべきなのか悩んでおります。
生後2か月の女の子を育てているのですが、生まれて3日ぐらいで母乳の方が出ているからミルクをあげていないのですが、来年の4月に保育園に預ける予定なのですが、今更哺乳瓶などでミルクを飲ませた方がいいのでしょうか?
あと、夕方になると母乳の出る量が少ないからなのか黄昏泣きをしています。1日2ℓ以上飲むように心がけているのですが少ないようで…。
哺乳瓶でミルクを飲ませるべきなのか悩んでおります。
2020/10/20 8:59
なっちゃんママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんにミルクを追加した方がいいのか、哺乳瓶で練習した方がいいのかお悩みなのですね。
保育園に入園の頃にはマグなどでも飲んだりできるかもしれませんが、ご心配でしたら、哺乳瓶の練習をしていてもいいと思います。
母乳の分泌がいいようでしたら、搾乳されたものを哺乳瓶で飲ませてあげるといいですね。
夕方になるとホルモンの影響で母乳分泌が減ったり、赤ちゃんのお腹がはることで黄昏泣きをするお子さんはいます。日中どこかのタイミングで搾乳したものを夕方に追加してあげたり、搾乳するのが難しければ夕方にミルクを足してあげても大丈夫です。
黄昏泣きの時はうつ伏せの姿勢で抱っこしてあげるとお腹が楽になり機嫌が良くなることもありますね。(コリック抱きなどで検索されると動画でも閲覧できると思います)ミルクを出す前にこちらを試してあげるといいかもしれませんね。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんにミルクを追加した方がいいのか、哺乳瓶で練習した方がいいのかお悩みなのですね。
保育園に入園の頃にはマグなどでも飲んだりできるかもしれませんが、ご心配でしたら、哺乳瓶の練習をしていてもいいと思います。
母乳の分泌がいいようでしたら、搾乳されたものを哺乳瓶で飲ませてあげるといいですね。
夕方になるとホルモンの影響で母乳分泌が減ったり、赤ちゃんのお腹がはることで黄昏泣きをするお子さんはいます。日中どこかのタイミングで搾乳したものを夕方に追加してあげたり、搾乳するのが難しければ夕方にミルクを足してあげても大丈夫です。
黄昏泣きの時はうつ伏せの姿勢で抱っこしてあげるとお腹が楽になり機嫌が良くなることもありますね。(コリック抱きなどで検索されると動画でも閲覧できると思います)ミルクを出す前にこちらを試してあげるといいかもしれませんね。
ご参考にされてくださいね。
2020/10/20 15:54
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら