閲覧数:322
果物のあげ方について
ちー
先日はありがとうございました
今回は果物のあげ方について教えて頂きたいです
現在修正月齢8ヶ月、離乳食は食材により初期〜中期の段階です。今までは果物をあげる時に、お湯で薄めずにそのままあげてしまっていました(刻んだ後は、お湯を入れてレンジで温めています)。
果物はお湯で薄めてあげた方がいいですか?
果物は食べがいいのですが、たくさんあげるのはカリウムや糖の摂りすぎなどで良くないでしょうか?
よろしくお願いします
今回は果物のあげ方について教えて頂きたいです
現在修正月齢8ヶ月、離乳食は食材により初期〜中期の段階です。今までは果物をあげる時に、お湯で薄めずにそのままあげてしまっていました(刻んだ後は、お湯を入れてレンジで温めています)。
果物はお湯で薄めてあげた方がいいですか?
果物は食べがいいのですが、たくさんあげるのはカリウムや糖の摂りすぎなどで良くないでしょうか?
よろしくお願いします
2024/9/13 8:24
ちーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月(修正月齢8か月)のお子さんの果物の進め方でお悩みなのですね。
食べなれない果物は、加熱をしてから食べるようにしていただくのがおススメです。
食べ慣れたものであれば、生食も可能です。
お湯で必ず薄めなくても大丈夫です。
甘みはお子さんが好む味になります。
甘さの強い果物が続く、量をたくさん食べると、それ以外の味を嫌がって食べなくなるリスクはあります。
1回10g程度として、野菜や苦手な食材のソースなどに使用していただくのがおススメです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月(修正月齢8か月)のお子さんの果物の進め方でお悩みなのですね。
食べなれない果物は、加熱をしてから食べるようにしていただくのがおススメです。
食べ慣れたものであれば、生食も可能です。
お湯で必ず薄めなくても大丈夫です。
甘みはお子さんが好む味になります。
甘さの強い果物が続く、量をたくさん食べると、それ以外の味を嫌がって食べなくなるリスクはあります。
1回10g程度として、野菜や苦手な食材のソースなどに使用していただくのがおススメです。
よろしくお願いします。
2024/9/13 13:16
ちー
0歳9カ月
ありがとうございました
果物は1回に30gあげてしまっていたので減らすようにします
カリウム等は気にしなくても大丈夫でしょうか?
果物は1回に30gあげてしまっていたので減らすようにします
カリウム等は気にしなくても大丈夫でしょうか?
2024/9/13 15:55
ちーさん、こんばんは。
基本的には食事の摂取で過剰症の心配はないと考えていただいて大丈夫ですよ。
今後サプリメントなどを併用している場合などは過剰症の心配をする必要がある場合が出てくることもあります。
よろしくお願いします。
基本的には食事の摂取で過剰症の心配はないと考えていただいて大丈夫ですよ。
今後サプリメントなどを併用している場合などは過剰症の心配をする必要がある場合が出てくることもあります。
よろしくお願いします。
2024/9/14 21:40
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら