閲覧数:309
離乳食について
Kazuki
離乳食について相談させてください。
来週で7ヶ月になる男の子です👶🏻
現在ミルク4回で離乳食一回食
7:30 起床
8:00 ミルク220ml
12:00 離乳食+ミルク180ml
・おかゆ 小さじ6〜8
・野菜 小さじ2〜3
・たんぱく質 小さじ2〜3
・フルーツ 小さじ2〜3
合計15さじ前後
16:30 ミルク 200〜220ml
20:30 ミルク220ml
ミルクは800〜840ml程飲んでます。
よく食べてくれるので、中期に入る前に
2回食にしようかと思っています。
2回食にしてあげるタイミングと量、
ミルクの量で悩んでいます。
①離乳食の時間の希望としては
8:00に今までの半分程の量
12:00に今までと同じ量
で始めようと考えて居ます。
もう少し時間をあけた方が良いでしょうか?
②離乳食後のミルクの量についてです。
現在1回食で離乳食の後に180ml
飲んでいますが、
離乳食の量が適正なのか
食べ過ぎなのか
ミルクの量もあげすぎなのかなど
わからなくなっています💦
最近、離乳食に関わらず
ミルクを飲むのに時間がかかり、
(時間はかかりますが、完飲します)
お腹減ってないのかな…
全体的にミルクの量減らした方が
いいのかな…
1日4回のミルクなのでしっかり
飲ませた方がいいかな…
など色々考えてしまいます。
適正な離乳食の量、ミルクの量が
わからなくなってきてます💦
先日、6.7ヶ月検診に行ったところ
身長70cm、9.3kgで成長曲線内の
上の方でした。
体重はしっかり増えていますが、
離乳食、ミルク共にあげすぎなのかな
と少し悩んでいます。
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします🙇
来週で7ヶ月になる男の子です👶🏻
現在ミルク4回で離乳食一回食
7:30 起床
8:00 ミルク220ml
12:00 離乳食+ミルク180ml
・おかゆ 小さじ6〜8
・野菜 小さじ2〜3
・たんぱく質 小さじ2〜3
・フルーツ 小さじ2〜3
合計15さじ前後
16:30 ミルク 200〜220ml
20:30 ミルク220ml
ミルクは800〜840ml程飲んでます。
よく食べてくれるので、中期に入る前に
2回食にしようかと思っています。
2回食にしてあげるタイミングと量、
ミルクの量で悩んでいます。
①離乳食の時間の希望としては
8:00に今までの半分程の量
12:00に今までと同じ量
で始めようと考えて居ます。
もう少し時間をあけた方が良いでしょうか?
②離乳食後のミルクの量についてです。
現在1回食で離乳食の後に180ml
飲んでいますが、
離乳食の量が適正なのか
食べ過ぎなのか
ミルクの量もあげすぎなのかなど
わからなくなっています💦
最近、離乳食に関わらず
ミルクを飲むのに時間がかかり、
(時間はかかりますが、完飲します)
お腹減ってないのかな…
全体的にミルクの量減らした方が
いいのかな…
1日4回のミルクなのでしっかり
飲ませた方がいいかな…
など色々考えてしまいます。
適正な離乳食の量、ミルクの量が
わからなくなってきてます💦
先日、6.7ヶ月検診に行ったところ
身長70cm、9.3kgで成長曲線内の
上の方でした。
体重はしっかり増えていますが、
離乳食、ミルク共にあげすぎなのかな
と少し悩んでいます。
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします🙇
2024/9/13 7:12
Kazukiさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7ヶ月のおこさんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
よく食べてくれて、ミルク量もしっかり摂取できていますね。
300-450g/月の体重増加が目安です。
7~8ヶ月の1回あたりの目安量をのせておきます。
https://baby-calendar.jp/baby-food
炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ5倍がゆと同量(食パン15~20g)
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
こちらを踏まえて、順番に回答していきます。
①2回食のタイミングは、こちらで進めていただいて大丈夫です。
②離乳食の量としては、果物が少し多いかなというところですが、
おかゆは増やしてあげて大丈夫です。
成長曲線上の方とのことですので、緩やかな体重増加につながるように、
食後のミルクは離乳食量を増やした分減ってきてもよいですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7ヶ月のおこさんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
よく食べてくれて、ミルク量もしっかり摂取できていますね。
300-450g/月の体重増加が目安です。
7~8ヶ月の1回あたりの目安量をのせておきます。
https://baby-calendar.jp/baby-food
炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ5倍がゆと同量(食パン15~20g)
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
こちらを踏まえて、順番に回答していきます。
①2回食のタイミングは、こちらで進めていただいて大丈夫です。
②離乳食の量としては、果物が少し多いかなというところですが、
おかゆは増やしてあげて大丈夫です。
成長曲線上の方とのことですので、緩やかな体重増加につながるように、
食後のミルクは離乳食量を増やした分減ってきてもよいですよ。
よろしくお願いします。
2024/9/13 11:46
Kazuki
0歳6カ月
ご回答ありがとうございます!
離乳食量を増やしてミルクの量を減らしてみます!
ミルクの量はどのように調節したら良いでしょうか?
現在、200〜220mlのミルクを飲みますが、離乳食を70〜80g食べていたとすると140〜150ml程飲めていれば良いのでしょうか?
細かい質問で申し訳ありません。
中期、後期に進んでいくのに離乳食とミルクのバランスも知りたいです🙇♀️
ご回答の程、よろしくお願いします🙇
離乳食量を増やしてミルクの量を減らしてみます!
ミルクの量はどのように調節したら良いでしょうか?
現在、200〜220mlのミルクを飲みますが、離乳食を70〜80g食べていたとすると140〜150ml程飲めていれば良いのでしょうか?
細かい質問で申し訳ありません。
中期、後期に進んでいくのに離乳食とミルクのバランスも知りたいです🙇♀️
ご回答の程、よろしくお願いします🙇
2024/9/13 14:54
Kazukiさん、こんばんは。
【離乳食中期 生後7~8か月】
・1日合計授乳量目安:700~900㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日3回+離乳食後2回
・1回の授乳量目安:200~220㎖
・離乳食後:140〜160㎖
こちらが目安です。
800ml/日~飲めていて、体重増加が順調であることを考慮すると食後140~150mlで700ml/日程度として、お子さんの体重増加を確認していけるとよいですね。
緩やかな体重増加があることで、食事量とミルク量>消費量のバランスがとれていると考えていきますよ。
よろしくお願いします。
【離乳食中期 生後7~8か月】
・1日合計授乳量目安:700~900㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日3回+離乳食後2回
・1回の授乳量目安:200~220㎖
・離乳食後:140〜160㎖
こちらが目安です。
800ml/日~飲めていて、体重増加が順調であることを考慮すると食後140~150mlで700ml/日程度として、お子さんの体重増加を確認していけるとよいですね。
緩やかな体重増加があることで、食事量とミルク量>消費量のバランスがとれていると考えていきますよ。
よろしくお願いします。
2024/9/14 21:39
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら