閲覧数:295

ミルクの量が多い?

きい
こんにちは。
ミルクの量についてご相談させてください。
いま2ヶ月ちょっとなんですがミルクを140、たまに160飲ませています。ミルク缶に書いてある分量であげてて、1ヶ月迎えた頃から140飲んでます。基本は飲み干してくれますが残してしまうこともあり、朝方は母乳のみで挙げているので1日あたり600〜800くらい飲んでます。
先日助産師さんにミルク缶には2ヶ月から160って書いてあるけど160飲むのは3ヶ月すぎてからでいいよと言われましたが、飲みすぎると良くないでしょうか?
SNSでいろんな方の投稿やそれにあるコメントなどをみるとみなさんかなり少なかったので最初から飛ばしてあげすぎたのかな、、、と、、、
基本どの量飲んでも吐き戻しをしたことはありません。

今140飲んでるならそのまま140飲ませ続けてていいよとも助産師さんに言われたのですが、旦那にも助産師さんに言われなことは伝えてあるのですが友人からたくさん飲ませて大丈夫と聞いたらしく160あげなよといつも横から言ってきます。飲んでしまうからこちらもそんなあげなくていいらしいよとも言えず、まだそんなに飲む必要がないのであれば、こうだからまだこんなに飲ませなくていいんだってっていう理由を伝えないと小言ばかり言われるので問題があれば教えて下さい。

ちなみに2ヶ月になる少し前に体重を測った時1日あたり35ずつ増えているからいい具合に増えてるねと言われました。

2024/9/12 23:05

宮川めぐみ

助産師
きいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ミルク量についてですね。

そうですね、基本的にミルク缶に書かれている量は多めになります。
生後3ヶ月ごろまで、満腹中枢は未形成になりますので、疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがって見せることも多いですよ。
あげた分飲めてしまうこともあります。
もう少し日齢を重ねていくことで、お子さんの飲み方が変わってくることもあるかもしれません。

今の所吐き戻しはないようですが、飲んでいる量が多くなることで、唸ることがあったり、便秘や下痢をするようになることもあります。
また月齢が進むことで、体重の増え幅も少しずつ小さくなってきますが、いつまでも大きいままだと肥満になってくることもあります。

お子さんが3時間持たなくて、140mlよりも量をもっと増やしたほうがよさそう!ということがそれほどないのであれば、140mlのままでも良いのではと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/13 14:46

きい

0歳2カ月
ご回答いただきありがとうございます!
体重の増え方など確認しながら一旦140のまま様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

2024/9/13 14:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家