閲覧数:679
妊婦の心の状態
みー
現在妊娠8ヶ月初マタ妊婦です。夫も両親もみんな優しく助けてくれるのですが私自身迷惑かける事に引目を感じてしまい何も相談できず最近はずっと訳もなく泣いてしまいます。
結婚に妊娠にとても嬉しく幸せなはずなのに今では何故か何もかもが辛く感じてしまいます。何もやる気が起きず夫の負担になっている自分自身の何もかもが嫌になります。もっとちゃんとしないとと思ってもやる気が起きず身体が思うように動きません。
妊娠経過は順調らしいのですが心の相談を病院で出来ないままでこちらで相談させてもらいました。
結婚に妊娠にとても嬉しく幸せなはずなのに今では何故か何もかもが辛く感じてしまいます。何もやる気が起きず夫の負担になっている自分自身の何もかもが嫌になります。もっとちゃんとしないとと思ってもやる気が起きず身体が思うように動きません。
妊娠経過は順調らしいのですが心の相談を病院で出来ないままでこちらで相談させてもらいました。
2024/9/12 20:40
みーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
みーさんのお気持ちについてですね。
苦しい思いをされているのですね。
ご自身のことを責めておられるようですね。
なぜそのように思われているのかわからないのですが、妊娠中は体調が変化をしやすいですし、とても敏感になり気持ちが不安定にもなりやすくなります。
お腹の中で常に命を育てている状況になりますよ。
とてもすごいことをされています。
経過も順調だということなので、日頃からご自身でお身体の整いをされているからなのではと思います。
また妊娠中は、周りの人にたくさん甘えるように、頼るようにと言われます。
産後になると赤ちゃんが目の前に来てくれていることから、今以上に思うように行かない事が増えてきます。
赤ちゃんのペースに巻き込まれることもあります。
その時に周りの人に甘えたり、頼る必要が出て来ます。
それは決して悪いことではなく、当たり前のことになります。
今からその練習をして行くつもりで、ご家族にも甘えてみたり、気持ちを伝えていくことをされてみてはいかがでしょうか?
かかりつけの先生にも、気持ちを伝えて見てもいいと思いますよ。
先生にお話するのが難しそうであれば、スタッフの方でもいいと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
みーさんのお気持ちについてですね。
苦しい思いをされているのですね。
ご自身のことを責めておられるようですね。
なぜそのように思われているのかわからないのですが、妊娠中は体調が変化をしやすいですし、とても敏感になり気持ちが不安定にもなりやすくなります。
お腹の中で常に命を育てている状況になりますよ。
とてもすごいことをされています。
経過も順調だということなので、日頃からご自身でお身体の整いをされているからなのではと思います。
また妊娠中は、周りの人にたくさん甘えるように、頼るようにと言われます。
産後になると赤ちゃんが目の前に来てくれていることから、今以上に思うように行かない事が増えてきます。
赤ちゃんのペースに巻き込まれることもあります。
その時に周りの人に甘えたり、頼る必要が出て来ます。
それは決して悪いことではなく、当たり前のことになります。
今からその練習をして行くつもりで、ご家族にも甘えてみたり、気持ちを伝えていくことをされてみてはいかがでしょうか?
かかりつけの先生にも、気持ちを伝えて見てもいいと思いますよ。
先生にお話するのが難しそうであれば、スタッフの方でもいいと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/9/13 13:15
相談はこちら
妊娠29週の注目相談
妊娠30週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら