閲覧数:244

睡眠について

ぴー
もう少しで生後5ヶ月になる息子の夜の睡眠について質問です。
眠りが浅く、お昼は基本30分で起きてしまいます。
温度湿度も気にしつつ、部屋も暗くなるよう遮光カーテンをつけました。

夜は7時ごろにお風呂に入り、8時ごろから授乳をして
8時半頃にはおっぱいで寝落ちしています。もうこれがルーティン化してしまいました。
それで今まで夜中の2時ごろまで通しで寝ていたのですが最近寝落ちしてから30分で起きてしまいます。
その後も1時間半や2時間おきに少し泣いて起きます、、結局うんちがしたくて泣いてたりも、、

寝る時間が少し早くてお昼寝と思っているのか、、、
哺乳瓶拒否で完母なので母乳が足りてなくて起きているのでしょうか、、

2024/9/12 17:56

宮川めぐみ

助産師

ぴー

0歳4カ月
ご返答ありがとうございます。
体力ついてきていることが影響しているのですね!

睡眠はトータルで大体12〜13時間
お昼寝は1日に30分を3.4回(午前1.2回、午後2回)です。

頻回授乳してみてはいるのですが2.3回吸ったら嫌がって仰け反ることがほとんどで、、
夕方から夜にかけてよく飲むので体重も増加していて、排便、排尿も問題ないように感じてます。
ただ夕方から夜は母乳量が自分でもわかるくらいかなり減っているので需要と供給が合ってない状況です、、、

2024/9/13 11:20

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家