閲覧数:256
指しゃぶりについて
ひまわり
いつも相談にのっていただきありがとうございます。
来週で4ヶ月です。
8月頃から指しゃぶりが始まり最近更に激しめに
頻繁にしています。
おしゃぶりをくわえさせると不味そうにオェーと
出すので指しゃぶりが続いています。
指しゃぶりについて調べると
ストレスや不安から安心感を求めてる。
眠たいサイン。
などと記載がありました。
ストレスや不安があるのでしょうか・・・
構うのが足りないのでしょうか・・・
また、指しゃぶりはやりすぎると悪影響ですか?
来週で4ヶ月です。
8月頃から指しゃぶりが始まり最近更に激しめに
頻繁にしています。
おしゃぶりをくわえさせると不味そうにオェーと
出すので指しゃぶりが続いています。
指しゃぶりについて調べると
ストレスや不安から安心感を求めてる。
眠たいサイン。
などと記載がありました。
ストレスや不安があるのでしょうか・・・
構うのが足りないのでしょうか・・・
また、指しゃぶりはやりすぎると悪影響ですか?
2024/9/12 13:56
ひまわりさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
指しゃぶりについてですね。
月齢的にもよくするようになる頃だと思います。
一番敏感なお口に拳や指を入れることで感覚を鍛えています。
まだ自分の指の長さ、お口の大きさもよくわかっていません。繰り返すことで、これぐらい指をお口に入れても大丈夫!ということも学んでいきます。
今はその過程にいるところになりますよ。
なので引き続き好きなようにさせてあげてください。
成長の過程で見られることになりますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
指しゃぶりについてですね。
月齢的にもよくするようになる頃だと思います。
一番敏感なお口に拳や指を入れることで感覚を鍛えています。
まだ自分の指の長さ、お口の大きさもよくわかっていません。繰り返すことで、これぐらい指をお口に入れても大丈夫!ということも学んでいきます。
今はその過程にいるところになりますよ。
なので引き続き好きなようにさせてあげてください。
成長の過程で見られることになりますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/9/13 6:40
ひまわり
0歳3カ月
それならば安心しました😌
おしゃぶりは出っ歯になるという話を
聞いた事がありますが指しゃぶりでも
可能性はあるのでしょうか?
おしゃぶりは出っ歯になるという話を
聞いた事がありますが指しゃぶりでも
可能性はあるのでしょうか?
2024/9/13 11:43
ひまわりさん、お返事をどうもありがとうございます、
指しゃぶりの期間が長かったり、頻度が多かったりすることで、歯並びに影響をきたすことは出てきます。
4,5歳ぐらいまでは無理にやめさせなくなってきていますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
指しゃぶりの期間が長かったり、頻度が多かったりすることで、歯並びに影響をきたすことは出てきます。
4,5歳ぐらいまでは無理にやめさせなくなってきていますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/14 8:43
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら