閲覧数:620

離乳食 初めてのお粥について

まつ
もうすぐ5か月になる娘の離乳食についてです。

お粥から始めると思いますがすりつぶしたお粥というのがよく本などに書いてあります。
10倍粥だとほとんど栄養がないので7倍粥からスタートしたほうがいいというのを見かけるのですがどっちから開始したらよいか迷っています。

母乳やミルクだけでは栄養が足りなくなり、それを補うために始める離乳食なのでなるべく栄養があるものをあげたほうがいいのでしょうか?

7倍粥でも粒を残さないようにすれば7倍粥から始めるのもありでしょうか?

2024/9/12 13:35

小林亜希

管理栄養士
まつさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ5か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。

はじめての食事として10倍がゆをおススメしております。
今まで母乳やミルクのみの味や食感で過ごしてきたお子さんが、違う味や食感にチャレンジするものになりますね。
あまりに違いがあると、抵抗を感じやすいことも心配です。
なめらかなポタージュ状が離乳食開始時の目安です。

7倍がゆになるとゴックンと飲み込む力も必要になりますので、まずは、10倍がゆから進めていきましょう。
離乳食開始時は母乳やミルクが主な栄養源となります。
食べるからと食事量を増やしてしまうと、授乳量が減って体重増加不良なども心配もあります。
まずは、食べる練習をしていくと考えていただき、進めていただくと安心ですよ。
よろしくお願いします。

2024/9/13 9:17

まつ

0歳4カ月
ありがとうございます。
10倍粥からやってみようと思います(^ ^)

2024/9/13 20:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家