閲覧数:281

癇癪

エリコ
こんにちは。いつもお世話になってます。
一歳2ヶ月になる息子ですが、この猛暑の中でもお外に行きたい欲が強すぎて遊び方に困っています。

朝、朝ごはん後など少しでも涼しい時間は抱っこや気分にやっては本人に歩かせたりしているのですが、お昼ご飯を食べた後の1番気温が高い時間も外に行きたいととにかく泣き叫びます。室内遊び場に連れて行こうと準備している間も泣いてトイレも行けません。
まだ暑さが数日続きますが限界です。どうすれば良いでしょうか?

2024/9/12 13:14

宮川めぐみ

助産師

エリコ

1歳1カ月
窓を開けてベランダから熱を感じさせてもドアを指差して仰け反ってギャン泣きする事がほとんどです。

因みに息子の生活スケジュールです。

5:30〜6:00起床
6:30〜7:00散歩
7:00〜7:20朝食
7:30〜8:30Eテレタイム
8:30〜9:20散歩、公園あそび
9:30〜10:00シャワー
10:00おやつ
10:15朝寝
11:301人遊び
12:00昼食
12:30〜13:20身支度、1人遊び←ギャン泣きタイム
13:20〜16:00児童館、室内遊び場
16:00〜17:00お家遊び
17:00〜17:30夕散歩
18:00夕食
18:45入浴
19:30就寝

昼寝をさせたいんですが、遊びに連れて行くと行き帰りでウトウトしてもなかなか寝つかなくなり、夕方はお外行きたいのと、眠いのとでグズっている感じです。
夕方は夫が在宅ワークの日はバトンタッチして散歩に連れて行ってくれたり、一緒に付き添ってくれたりしています。

朝寝を無くして、午後寝をしっかりさせた方が良いのかと試行錯誤もしてますが、朝から活発に動くため、朝寝の方がころりと寝てくれる印象です。夜寝に影響するのが怖くて16:00以降は寝せないようにしてます。(ベットでゴロゴロしに行くことはありますが寝させません)

マンションの階段を1階から3階までいつも自分で登るので、遊ばせれば遊ばせるほど体力がついて行き、こちらは疲弊する一方です…
もうすぐ涼しくなるまで頑張るしかないですかね…

因みにお外遊びの推奨時間などはあるんでしょうか?このままだと秋、冬もお外遊びは活発そうなのでアドバイス頂きたいです…

2024/9/13 9:57

宮川めぐみ

助産師

エリコ

1歳1カ月
寝るにもエネルギーが必要になるのですね‼︎
食事は毎食、規定量プラスアルファであげてますが、確かにまだ食べられそうな余力を感じる事が多いです…ご飯が食べ終わって朝と晩は果物を出すようにしてるんですが、今日は少し多かったから果物良いかなと出さないでいると早くだしてとキッチンを指差して怒ります。笑
たくさん動いているのでもう気持ち増やしてみようと思います。
ありがとうございました。

2024/9/13 20:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家