閲覧数:284
生後43日の息子のミルクについて
はる
生後43日の息子がいます。
混合で現在育てており、授乳をミルク前に5~10分(左右)、その後ミルク80mlを3~4時間毎飲んでいます。
授乳は息子が欲しがる時に行っており、1日10~14回くらいしています。
1ヶ月健診では1日49g増え、順調とのお話がありました。
最近は哺乳瓶を拒否することもあり、ミルク量が50ml以下の時もあります。
体重減る事は今の所無いのですが、周りの子がミルク100~120ml飲んでいるのを聞くと、息子はお腹を満たせているのか不安になります。
ただ、90mlにミルクを増やすと吐乳が多く、80mlに戻しました。
このまま80mlのミルクで大丈夫でしょうか?
それともミルクを与えすぎなのか、増やした方が良いのか…。
母乳寄りに変えた方が良いのか相談させてください。
母乳寄りになれば、私としては嬉しいのですが、どのくらいの量が出ているのか、分からないです。すみません。
混合で現在育てており、授乳をミルク前に5~10分(左右)、その後ミルク80mlを3~4時間毎飲んでいます。
授乳は息子が欲しがる時に行っており、1日10~14回くらいしています。
1ヶ月健診では1日49g増え、順調とのお話がありました。
最近は哺乳瓶を拒否することもあり、ミルク量が50ml以下の時もあります。
体重減る事は今の所無いのですが、周りの子がミルク100~120ml飲んでいるのを聞くと、息子はお腹を満たせているのか不安になります。
ただ、90mlにミルクを増やすと吐乳が多く、80mlに戻しました。
このまま80mlのミルクで大丈夫でしょうか?
それともミルクを与えすぎなのか、増やした方が良いのか…。
母乳寄りに変えた方が良いのか相談させてください。
母乳寄りになれば、私としては嬉しいのですが、どのくらいの量が出ているのか、分からないです。すみません。
2024/9/12 8:28
はるさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルク量についてですね。
体重の増え幅から考えると、ミルク量を減らしていただいていいと思います。
思っておられるよりもおっぱいを飲めているので、その分体重の増え幅が30~35gほどあればいいところ49gの増え幅なのだろうと思います。
なのでミルク量を増やすと息子さんにとって苦しさが増してしまうことになると考えます。
まずは一回に60ml追加するように準備をされてみるのでいいと思いますよ。
それでまた体重を7〜10日ほどで増えを確認していただき、問題がなければ、さらにまさ20mlミルク量を減らしてみて様子を見ていかれるのでもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルク量についてですね。
体重の増え幅から考えると、ミルク量を減らしていただいていいと思います。
思っておられるよりもおっぱいを飲めているので、その分体重の増え幅が30~35gほどあればいいところ49gの増え幅なのだろうと思います。
なのでミルク量を増やすと息子さんにとって苦しさが増してしまうことになると考えます。
まずは一回に60ml追加するように準備をされてみるのでいいと思いますよ。
それでまた体重を7〜10日ほどで増えを確認していただき、問題がなければ、さらにまさ20mlミルク量を減らしてみて様子を見ていかれるのでもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/12 13:50
はる
0歳1カ月
ありがとうございます!
少しずつ減らして、体重も見て授乳してみようと思います!
少しずつ減らして、体重も見て授乳してみようと思います!
2024/9/12 18:12
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら