閲覧数:306
生後3ヶ月の睡眠サイクルについて
ゆき
お世話になります。
生後3ヶ月と23日になる息子の、睡眠サイクルについてご相談です。
・夜9時過ぎに寝かしつけ、10時〜10時半頃入眠
・4時台か5時台に目を覚まし授乳、その後グズグズすることが多く、6時頃再入眠
・朝7時台に起こしたいと思っているが、6時に寝ているため起こすとぐずったり、すぐに二度寝?のような状態になり寝てしまう
上記のようなサイクルになってしまっており、午前にうまく活動ができないでいます。
そのせいでお昼寝の時間が後ろ倒しになり、夕寝も19時頃まで寝てしまったり、ということがあります。
無理にでも朝を7時台に起こした方がいいでしょうか?また、夜間授乳後の寝ぐずりに対する対策はありますでしょうか。
生後3ヶ月と23日になる息子の、睡眠サイクルについてご相談です。
・夜9時過ぎに寝かしつけ、10時〜10時半頃入眠
・4時台か5時台に目を覚まし授乳、その後グズグズすることが多く、6時頃再入眠
・朝7時台に起こしたいと思っているが、6時に寝ているため起こすとぐずったり、すぐに二度寝?のような状態になり寝てしまう
上記のようなサイクルになってしまっており、午前にうまく活動ができないでいます。
そのせいでお昼寝の時間が後ろ倒しになり、夕寝も19時頃まで寝てしまったり、ということがあります。
無理にでも朝を7時台に起こした方がいいでしょうか?また、夜間授乳後の寝ぐずりに対する対策はありますでしょうか。
2024/9/12 7:52
ゆきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの睡眠サイクルについてですね。
読ませていただき、夜の寝かしつの時間をもう少し前倒しにされるといいように思います。
寝る時間が遅くなっているようなので、そのぶん早朝に目を覚ましてしまうことがあります。
眠りの質が悪くなためです。
20時ぐらいには眠れるように、環境など調整していただき、寝かせてあげてみてください。
そうしていただくことで、授乳を挟むことはあると思いますが、朝まで寝てくれるのではと思います。
そうすることで、1日の始まりが変わると思いますし、夕寝の時間も変わってくるかと思います。
まずは寝かしつけの時間の調整をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの睡眠サイクルについてですね。
読ませていただき、夜の寝かしつの時間をもう少し前倒しにされるといいように思います。
寝る時間が遅くなっているようなので、そのぶん早朝に目を覚ましてしまうことがあります。
眠りの質が悪くなためです。
20時ぐらいには眠れるように、環境など調整していただき、寝かせてあげてみてください。
そうしていただくことで、授乳を挟むことはあると思いますが、朝まで寝てくれるのではと思います。
そうすることで、1日の始まりが変わると思いますし、夕寝の時間も変わってくるかと思います。
まずは寝かしつけの時間の調整をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/12 13:43
ゆき
0歳3カ月
ご回答ありがとうございます!
やはりそのようにしたほうがいいのですね…。
ちなみに、主人の帰り時間の関係で、お風呂の時間が20時台になることが多いのですが、やはりその後の寝かしつけではリズムが整わないでしょうか。
やはりそのようにしたほうがいいのですね…。
ちなみに、主人の帰り時間の関係で、お風呂の時間が20時台になることが多いのですが、やはりその後の寝かしつけではリズムが整わないでしょうか。
2024/9/12 23:33
ゆきさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね。夜の寝る時間が遅くなることで、夜間の睡眠時間が短くなってしまいます。
朝起きる時間を遅らせることで、日中の活動時間が短くなってしまうこともあります。
なので夜はもう少し早めに寝かしつけをしていただくと良いかと思いますよ。
親御さんの方で整えてあげる必要があります。
寝るにも環境が整っていないと、お子さんの力では限界があるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね。夜の寝る時間が遅くなることで、夜間の睡眠時間が短くなってしまいます。
朝起きる時間を遅らせることで、日中の活動時間が短くなってしまうこともあります。
なので夜はもう少し早めに寝かしつけをしていただくと良いかと思いますよ。
親御さんの方で整えてあげる必要があります。
寝るにも環境が整っていないと、お子さんの力では限界があるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/13 14:48
ゆき
0歳3カ月
ありがとうございます。
なるべく調整していけるよう、夫と相談してまいります!
なるべく調整していけるよう、夫と相談してまいります!
2024/9/13 18:36
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら