閲覧数:187

授乳後、頭がふわふわするように…

T.a
夜間授乳を終えた後、子どもが寝て、わたしもまだ眠たかったので寝ようとしたのですが、寝ようとすると頭がふわふわし、頭の中で"寝る"という思考を取られるような感覚になり頭の中がとても気持ち悪くなりました。(吐き気などはありません)
その後も水分をとってみたりしたもののその感覚は治らず、朝までずっと寝付けませんでした。
その後も寝ようとすると頭がふわふわした感覚に襲われます。
授乳後、そうでない時もそのふわふわした感覚になり、寝不足になってしまっています。
何か原因があるのでしょうか。
脳神経外科か婦人科を受診した方がいいのでしょうか。

2024/9/12 7:33

宮川めぐみ

助産師
T.aさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳後に頭がふわふわするようになっているのですね。
授乳のたびになっているでしょうか?

それ以外に頭痛があったり、手足に痺れなど感じることはないでしょうか?

はっきりとしたことはわからないのですが、脳神経外科でご相談をされてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/12 13:40

T.a

0歳4カ月
そんなに頻繁には起こりませんが、夜間授乳後に寝ようとするとなることが多いです。
頭痛や手足の痺れは全くなく、頭の中がふわふわし、寝ようとすると気持ち悪さが襲ってくる感じです。(説明が下手くそですみません)

2024/9/12 14:37

宮川めぐみ

助産師
T.aさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
めまいのようにも思いました。
寝不足や疲れが蓄積してきていることも関係しているのかなと思いましたが、ご心配な時には受診をされてみてくださいね。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/12 15:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家