閲覧数:135
出掛けるにあたって
まーたんさん、こんばんは。夜分に失礼いたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
生後2ヶ月の赤ちゃんをお育てなのですね。
外出先で授乳クッションがない状態だと、おうちとの違いにお悩みになることもありますね。
赤ちゃんが乳頭を含みやすく、かつママの姿勢にも無理のないような体制がとれると安心ですね。
たとえば、外出の際には赤ちゃんグッズを入れたリュック(ママバッグなど)をママの膝の上に乗せ、その上にタオルやブランケットを敷いて、そこへ赤ちゃんをのせる形で抱っこしてみることはいかがでしょうか。
普通に抱き寄せるよりも赤ちゃんの位置が高くなることで、より授乳の姿勢がとりやすくなるかと思います。
横抱きでも縦抱きでも対応できるかなと思います。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
生後2ヶ月の赤ちゃんをお育てなのですね。
外出先で授乳クッションがない状態だと、おうちとの違いにお悩みになることもありますね。
赤ちゃんが乳頭を含みやすく、かつママの姿勢にも無理のないような体制がとれると安心ですね。
たとえば、外出の際には赤ちゃんグッズを入れたリュック(ママバッグなど)をママの膝の上に乗せ、その上にタオルやブランケットを敷いて、そこへ赤ちゃんをのせる形で抱っこしてみることはいかがでしょうか。
普通に抱き寄せるよりも赤ちゃんの位置が高くなることで、より授乳の姿勢がとりやすくなるかと思います。
横抱きでも縦抱きでも対応できるかなと思います。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/9/14 20:35
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら