閲覧数:956

切迫早産中の生活について

マロン
以前、30w 頸管長が24mと相談させていただきました。
自宅で安静中ではありますが、上の子と寝るのは私でよく寝る時にコロコロと動いているので、布団を掛けてあげようと何度も右向いたら左向いたりしています。
これも良くないことでしょうか? 

2020/10/20 6:41

在本祐子

助産師
マロンさん、おはようございます。
いつもご相談ありがとうございます。
お子さんのことも気にかかりますよね。
頑張っていますね。
夜間に寝床で動く程度は心配ありませんよ。
大丈夫だと思います。
その程度の動きや上のお子さんのお世話もしてはならないと判断した場合には、入院とご指示があると思いますよ。
よろしくお願いします。

お子さまの耳の件、よかったです!ご報告ありがとうございました!

2020/10/20 10:11

マロン

妊娠30週
お返事ありがとうございます!
寝床で動く分には大丈夫なのですね!安心しました。
寝床で座ったらするのも大丈夫でしょうか?
またストレスとの関係で頸管長は短くなることはありますか?
学生22の妹がいますが、講義が最近少ないのかほぼ家にいます。
妹とは仲が悪く、子どもの面倒は手伝ってもらっていますが、毎回怒鳴り合い言いなどします。
せっかく横に安静にしてても、怒鳴ったりすると頸管長も短くなるのではないかと不安になりました。実際は短くなりますか? 

2020/10/21 10:05

在本祐子

助産師
マロンさん、ご実家でのストレスがあったのでしたね。
なるべく怒鳴らないで済むように越したことはないとは思います。精神的なストレスが直接頸管長を短くはしませんが、お腹が張りやすいこともあるので、関わりを最小限になさるとよいですね。

2020/10/21 10:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠30週の注目相談

妊娠31週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家