閲覧数:998
夜間授乳と1日の授乳回数
ごんまま
2ヶ月になったばかりの赤ちゃんを育てています。
夜しっかり眠るようになり、夜間の授乳間隔が7時間以上空くことが増えてきました。その影響で1日の授乳回数が6回になってしまうことが多々あります。
夜起こして授乳するのはいつ頃まで続けたら良いのでしょうか?また1日の授乳回数が6回でも大丈夫ですか?
夜しっかり眠るようになり、夜間の授乳間隔が7時間以上空くことが増えてきました。その影響で1日の授乳回数が6回になってしまうことが多々あります。
夜起こして授乳するのはいつ頃まで続けたら良いのでしょうか?また1日の授乳回数が6回でも大丈夫ですか?
2024/9/11 1:10
ままさん、こんばんは。夜分に失礼いたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
2ヶ月の赤ちゃんの授乳についてですね。
夜まとめて眠る時間が増えたのですね。昼夜の区別がついてきたようで、頼もしい成長がみられますね。嬉しいですね。
夜寝る時間が長くなったことで授乳回数が減ってしまうご心配があるのですね。
基本的には、体重増加も良好で、排尿回数も1日6回くらいみられていれば、十分に飲めていると考えられますよ。ですので、夜間寝ているところを起こしてまで授乳しなくてもよいのかなと思います。
1日の授乳回数が6回であっても、排泄や機嫌よく過ごす時間がある程度あれば、寝かせてあげてもよいかもしれなしですね。
もしいまの授乳回数が減った状態で、体重の伸びやおしっこの出がいまひとつかな?と感じることがあれば、起こして授乳を1回くらいしてもよい場合もありますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
2ヶ月の赤ちゃんの授乳についてですね。
夜まとめて眠る時間が増えたのですね。昼夜の区別がついてきたようで、頼もしい成長がみられますね。嬉しいですね。
夜寝る時間が長くなったことで授乳回数が減ってしまうご心配があるのですね。
基本的には、体重増加も良好で、排尿回数も1日6回くらいみられていれば、十分に飲めていると考えられますよ。ですので、夜間寝ているところを起こしてまで授乳しなくてもよいのかなと思います。
1日の授乳回数が6回であっても、排泄や機嫌よく過ごす時間がある程度あれば、寝かせてあげてもよいかもしれなしですね。
もしいまの授乳回数が減った状態で、体重の伸びやおしっこの出がいまひとつかな?と感じることがあれば、起こして授乳を1回くらいしてもよい場合もありますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/9/14 20:28
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら