閲覧数:244
寝ぐずり中のミルク
ちっち
もうすぐ生後8ヶ月です。
最近ミルクを飲む量が増えてきました。同時にミルクを簡単に飲んでくれなくなりました。
お腹すいてぐずる時、ミルクを飲ませようとすると手で押し除けたり泣いて嫌がるため、おもちゃで気をそらせミルクを飲ませるようにしています。
ただ、寝ぐずりと被る時はもっと泣くためおもちゃで気を逸らすことはできず全然飲んでくれません。抱っこで落ち着かせてもミルクを飲ませる体制にするだけで泣いてしまいます。明らかミルクがほしくて寝れないのだとわかっていても泣いて飲まないので、今は諦めて抱っこ紐で寝かせています。たまたましゃっくりをしてくれると泣き止むので、その隙にミルクを飲ませることはできます。
ミルクをあげる時間を決めているわけではなく、ほしがったらあげています。 ほしがるタイミングが大体ルーティン化はされてきましたが、ほしがる前にあげても飲みません。
普段は泣かないのでずが寝ぐずりだけはギャン泣きします。
寝ぐずりしている中ミルクを飲ます方法はあるのでしょうか。
最近ミルクを飲む量が増えてきました。同時にミルクを簡単に飲んでくれなくなりました。
お腹すいてぐずる時、ミルクを飲ませようとすると手で押し除けたり泣いて嫌がるため、おもちゃで気をそらせミルクを飲ませるようにしています。
ただ、寝ぐずりと被る時はもっと泣くためおもちゃで気を逸らすことはできず全然飲んでくれません。抱っこで落ち着かせてもミルクを飲ませる体制にするだけで泣いてしまいます。明らかミルクがほしくて寝れないのだとわかっていても泣いて飲まないので、今は諦めて抱っこ紐で寝かせています。たまたましゃっくりをしてくれると泣き止むので、その隙にミルクを飲ませることはできます。
ミルクをあげる時間を決めているわけではなく、ほしがったらあげています。 ほしがるタイミングが大体ルーティン化はされてきましたが、ほしがる前にあげても飲みません。
普段は泣かないのでずが寝ぐずりだけはギャン泣きします。
寝ぐずりしている中ミルクを飲ます方法はあるのでしょうか。
2024/9/10 20:14
ちっちさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが寝ぐずりをしている時の授乳についてですね。
飲むことを決めるのはお子さんになります。
お子さんの気分で飲まないとなっている時にはなかなか難しいかもしれません。しゃっくりで気が紛れていたり、何か気持ちが落ち着いて来ることがあれば飲んでくれるかもしれないのですが、抱っこ紐に入ってうとうとして来たタイミングで進めてみるのはいかがでしょうか?
抱っこ紐から少しでも下ろされそうになると起きてしまうでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが寝ぐずりをしている時の授乳についてですね。
飲むことを決めるのはお子さんになります。
お子さんの気分で飲まないとなっている時にはなかなか難しいかもしれません。しゃっくりで気が紛れていたり、何か気持ちが落ち着いて来ることがあれば飲んでくれるかもしれないのですが、抱っこ紐に入ってうとうとして来たタイミングで進めてみるのはいかがでしょうか?
抱っこ紐から少しでも下ろされそうになると起きてしまうでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/9/11 13:47
ちっち
0歳7カ月
ご回答ありがとうございます!
抱っこ紐から降ろして寝かせることはまだ試していません。私が降ろすのが苦手なので避けていました。
抱っこ紐ではありませんが、本日縦抱っこで寝かしつけるようにあやして、うとうとしてきた頃にゆっくりおいて、子守唄を歌いながらだと飲んでくれました。
これでも飲んでくれない時は抱っこ紐でチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございます。
抱っこ紐から降ろして寝かせることはまだ試していません。私が降ろすのが苦手なので避けていました。
抱っこ紐ではありませんが、本日縦抱っこで寝かしつけるようにあやして、うとうとしてきた頃にゆっくりおいて、子守唄を歌いながらだと飲んでくれました。
これでも飲んでくれない時は抱っこ紐でチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございます。
2024/9/12 19:59
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら