閲覧数:284
母乳量とミルクについて
リオン
生後1週間の子供(2人目)がいます。
おそらくD-MERで、1人目の時はマタニティブルー?も相まって1ヶ月半で薬で断乳、完ミに移行しました。
今回産院でも助産師さんとの相談の上1ヶ月はミルク寄りの混合で頑張り、1ヶ月健診の時に薬で断乳して完ミに移行予定です。
完ミに移行予定なので母乳量はあまり増やさずミルクを増やしていきたいのですが、今のところミルクがなかなか増えず(飲んでる途中で寝てしまう、無理に飲ませると吐き戻す)、スケールで測定した推定母乳量とミルクが半々くらいの比率です。
産院では生後8日目までは10+10/日mlにミルクを増やしていきましょうと言われましたが、30-40mlのままです。
スケール測定の母乳量は35mlでした。
このままいくとどんどん母乳量が増えてしまい、断乳時に苦労するのでは…と危惧しています。
現在授乳は左右5分ずつと時間を決めています。
母乳量を増やしすぎないためには
・1回スキップするタイミングを作る
・授乳時間を短くする時を作る(たとえば夜間は3分ずつにしてその分ミルクを飲んでもらう)
の2パターン方法を考えたのですが、どうでしょうか?
まだ1週間なのに心配しすぎでしょうか?
体重は退院時と比べて10g/日くらいで増えています。
おしっこ・うんちもしっかり出ています。
おそらくD-MERで、1人目の時はマタニティブルー?も相まって1ヶ月半で薬で断乳、完ミに移行しました。
今回産院でも助産師さんとの相談の上1ヶ月はミルク寄りの混合で頑張り、1ヶ月健診の時に薬で断乳して完ミに移行予定です。
完ミに移行予定なので母乳量はあまり増やさずミルクを増やしていきたいのですが、今のところミルクがなかなか増えず(飲んでる途中で寝てしまう、無理に飲ませると吐き戻す)、スケールで測定した推定母乳量とミルクが半々くらいの比率です。
産院では生後8日目までは10+10/日mlにミルクを増やしていきましょうと言われましたが、30-40mlのままです。
スケール測定の母乳量は35mlでした。
このままいくとどんどん母乳量が増えてしまい、断乳時に苦労するのでは…と危惧しています。
現在授乳は左右5分ずつと時間を決めています。
母乳量を増やしすぎないためには
・1回スキップするタイミングを作る
・授乳時間を短くする時を作る(たとえば夜間は3分ずつにしてその分ミルクを飲んでもらう)
の2パターン方法を考えたのですが、どうでしょうか?
まだ1週間なのに心配しすぎでしょうか?
体重は退院時と比べて10g/日くらいで増えています。
おしっこ・うんちもしっかり出ています。
2024/9/10 18:49
リオンさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
あと3週間くらいの母乳育児を予定なされているのですね。
ミルク量があまり増えず悩まれていましたね。
そうですね、母乳分泌が伸びてきていそうですね、結果的にミルクの量は増えずお困りでしたね。
すでに、断乳が視野に入っているのであれば、1回おきの母乳の授乳にしても良いと思います。
母乳の回数が減れば、分泌も和らぎます。
ミルクは時間がかかることがありますがいずれは飲めるお子さんが増えといそうですね。
ご相談くださりありがとうございます。
あと3週間くらいの母乳育児を予定なされているのですね。
ミルク量があまり増えず悩まれていましたね。
そうですね、母乳分泌が伸びてきていそうですね、結果的にミルクの量は増えずお困りでしたね。
すでに、断乳が視野に入っているのであれば、1回おきの母乳の授乳にしても良いと思います。
母乳の回数が減れば、分泌も和らぎます。
ミルクは時間がかかることがありますがいずれは飲めるお子さんが増えといそうですね。
2024/9/11 22:34
リオン
1歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
じわじわとはミルク量も増えてきているので、授乳を減らして様子見ていきたいと思います!
じわじわとはミルク量も増えてきているので、授乳を減らして様子見ていきたいと思います!
2024/9/11 22:53
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら